長野市 手打そば たなぼた庵。

ちろる 

2017年08月23日 05:20

じゃ~ん。

このもり蕎麦でどこのお店か分かった人は
かなりのそば通~(≧▽≦)
細くて美味しい蕎麦がたっぷりの量。
さて、ここはどこのお店でしょうか?

こちらは川中島にある『たなぼた庵』さん。
今度こそ、カレーもりを注文しようと思ってたのに・・・
やっぱり頼んでしまった『もりそば(600円)』です(笑)

この丁度いい細麺、食べやすく美味しいからズルズル~と入ってくのよね。
食べても食べても減らないほど、量も多くてコスパ最強クラス(≧▽≦)

こちらのいいところのひとつはこの揚げ玉が無料ってこと。
卓上にたっぷりあって、大量の蕎麦も味変で飽きることなく頂けます。

他のメンバーは
つゆをぶっかけていただく、『梅おろしそば(850円)』や

大きな海老天が素敵♡な『天もり(1100円)』を頂いてました。

バリエーション豊富なメニューが嬉しいね(≧▽≦)
以前はこちらの娘さんが焼いてた玉子焼きも美味しかったんだ。
今では幻の味です。

10時オープンだったかな。
11時前、私たちが入ったらギリギリ入れたけど、
県外№の車も多く、この後はずっと行列になっていました。

今度こそ、カレーもりに~(←まだ言ってるwww)
美味しかったです。
御馳走様でした。

手打蕎麦 たなぼた庵




おまけ。
この日は3月に仕込んだお味噌の天地返し。
仕込んだお宅にお邪魔させて頂き、メンバーで味噌を分ける作業をしてきました。
この樽で100キロ!!
さて、どんな具合になってるでしょうか。

おぉ~っ
いい具合に発酵が進んでました!
味見をするとまだ塩が馴染み切っていない感じです。
冬まで待ったら食べてみよっと。

そうそう、
頂いた笹の葉をラップの上に敷くとカビ防止になるらしいです。

こちらは玄米麹も混ぜて仕込んだ味噌だそうです。
味見させて貰ったら、こちらの方が若干甘めみたい。
麹が変わるとこうも味が違うのかと感動しました。

皆で仕込む味噌の量はこれがマックス、これ以上増やすことが出来ない為、
来年は自宅でちょっと仕込んでみようかな?
なーんて、食べる事ばかり妄想する日々でございます(笑)


関連記事