函館ちょいたび 函館空港。
この日のフライトは6時55分。
やっぱり~最近この手が多い、またもや沖止めの飛行機(笑)
沖止めの場合、エンジンが間近で見られるレアがいいのよ
んでもって、
今回の座席はこの反対側。
(既に窓際には予約された人が乗ってましたので、まだ来ていなかったこちらをパチリ。)
朝も早かったこともあり・・・・というよりも、
どうしてもフライト時に眠りに落ちてしまう私なのです。
いつ飛び立ったのか分らないうちに飲み物提供。(友人に起こしてもらう)
スープがほっこり温まります
ちらりと見えた窓は雲の中のフライト。
この後、あっというまに降下して着陸。
え、もう着いたんですか?
てな具合に到着したのが今回の目的地、北海道の『
函館空港』。
すっかり真っ白におおわれて、吹雪状態・・・無事到着してヨカッタ(・。・;
この日、今シーズン初の寒波到来。
あちこちの飛行機が軒並み欠航・大幅な遅れなど出ているのに、少しの遅れで到着して安堵。
スーツケースをターンテーブルから受け取ると8時35分位。(←早くてビックリ)
この後、空港内にある空港⇔宿への宅配便を申込む。
このサービスはスーツケースを往復で1300円(この時の相場)支払うと、手ぶらですぐ観光出来るんです。
弾丸ツアーなので無駄な時間をかけず、重たい思いもせず楽ちんで助かりました♡
手続きを終え、手ぶらになりましたのでいざ函館の街を目指します。
出口を出てすぐ右手に、
函館空港から函館の街へ行くシャトル便がいました。
ちょうど8時50分発ギリギリで乗れてた!ラッキー~♪
バスはほぼ満席!
およそ20分ほどで函館駅まで行くバスだそうです。
(お値段確か450円だったかな)
でも、
我々は函館駅へは行かず、途中下車。
バスを見送ると・・・・
辺りの雪の多さに驚愕
サラサラな雪がどんどん積もっていくみたい。
雪が少ない長野県の東信地方に住んでいると、ちょっとビビる(笑)
傘はささず、帽子とフードをかぶり、テクテク開始~
この冬装備用に今回荷物も多かったのよね。
モンベルのスノーブーツは軽くてアイスグリッパーが効いて雪道も軽快でした。
これは買っておいて大満足な品です←決して回しもんじゃない(笑)
そんなこんなんで、
今回の弾丸ツアーは「函館ちょいたび」でやんす。
いかに短い時間で効率よく観光食べ歩きするのか、今年ラストを飾るちょいたび。
この後のブログでアップしていきたいと思います。
ってことで、つづくー。
おまけの独り言メモ。
羽田空港5時10分チェックイン
カードラウンジ6時オープン
羽田空港6時55分フライト
函館空港8時30分前到着
スーツケース8時35分ゲット
荷物手続き8時40分(往復)
函館駅行きバス8時50分に乗る
関連記事