ANAで香港へ。
渡航先に居る従姉へひとり旅。
さて、今回はこちらビジネスクラスに搭乗。
おぉ~これがかの有名なスタッガードシート♡
シートが独立しているから、お隣が気にならなくていい。
アメニティはこんな感じ。
スリッパにヘッドホン、枕にひざ掛け、靴べらも(←靴ベラはミニで使い勝手いい)
トイレには歯磨きセットもあってバッチリ☆
足元をパチリ。
鞄を置いちゃったとこが本来足を延ばせるところ。
シート倒すとフラットになるからごろりんと快適な空の旅~♪
USBで充電もOK。
コントローラーもありました。
ヘッドホンは真ん中2つある穴の下側。
奇数席だと窓側に席があったよ~。
そうこうしているうちに、フライト時間です。
羽田の滑走路へ続々と集まってくる飛行機たち。
順番になったら、あっというまにエンジンあげて、一気に大空へ。
そして雲の上。
この日はいいお天気に恵まれて、ホント快適。
(一度、気圧が悪い時に乗ったら、さすがに具合悪くなった←昔のハワイ旅(笑))
ドリンクサービスはシャンパーニュ♡
(シャンパーニュ・コレ ブリュット アール・デコ)
これが美味しくって美味しくって~おかわりをしちゃいました。(何杯かはナイショ)
泡がきめ細かく、何もかもちょうどいいバランス。これは美味しい。
おつまみはあられが出ました。
その後はお食事タイム。
従姉ちゃんアドバイス通り、和食をオーダー。
しらす梅酢和え、牛肉と山菜の煮しめ、手羽先に出汁巻き玉子など。
鯛の蕗香り焼き、烏賊小袖寿司が特に美味しかった!
もちろん、どれも美味しいのよ~
和菓子は釧路の『
菓子処 松屋』さんの『鶴の愛情物語』。
中に餡子とお餅が入ってて、スッキリした甘さ!上品で美味さが光る!
釧路へ行ったらお土産に買ってきたい。
ご飯も頂いたことなので、さっそくお休みタイム。
いつも飛行機に乗ると、離陸した際に眠たくなっちゃう私ですが、
ご飯食べるまでは~と、必死に起きておりました。
映画も観ることなく、いつもどこでもぐっすりタイムです(笑)
そうそう、これが私の飛行機内マストアイテム。
マスクにアイマスク、あとここにはないけど龍角散のど飴。
それと首枕。
荷物にはなるけど、これがあるとないとでは旅の快適さが違う。(←アタシの場合)
寝た後に首や肩が痛くなっちゃうのはやだもんね~。
この後、速攻記憶が無くなる(笑)
途中、トイレタイムに起きたのがもう台湾上空だった・・早っ!
台中あたり?
いつか台湾一周の旅もしてみたい。
着陸態勢に入ります~なんてアナウンスが聞こえる頃、
島が続々発見。
いよいよ香港な感じがするね。
香港とマカオをつなぐ海上橋のトンネル入り口?
以前見た時には支柱を作っていたと思ったけど、
もうじき完成とはあっという間だったような・・・
それにしても、橋をかけてつなげるって発想が凄い。
んで、無事到着。
12時40分過ぎに香港空港へ到着です。
ビロビロ~ンと、ボーディング・ブリッジ登場。
ビジネスからの優先で降ります。
ぼやぼやしてたら、一番ラスト(笑)
さてさて、
従姉ちゃんが待っているAの出口へ向かうんだけど、
その前に大行列の入国審査へ行かなくっちゃですね。
長くなりそうなので、つづくー。
ということで、
「2018香港ちょいたび」のスタートです。
長々とアップするので、興味のある方は見てね~
関連記事