江川さんで美味しい蕎麦を堪能したので、お腹いっぱい(^o^)/
では、ドライブで高原のいい空気を吸いに行っちゃおうっと!
ってことで
バビューンと眺めがいいこちらへやってきました。
この日は気温が20℃ちょいくらい!
標高が高くて清々しく気持ち良いドライブでした
んで、
今宵のお宿へ参上。
従姉ちゃんが予約して下さった、蓼科の『エクシブ蓼科』さんです。
エントランスがドドーン。
荷物を降ろして、車は駐車場へ。
ギリギリ1F(屋根ある)に駐車出来ました。
ウエルカムドリンクのユズみつ(コレメッチャおいしい!)を頂いて、のんびりとチェックイン。
(ちょうどチェックイン時間にお客が集中してたの~)
今回のお部屋はこちら。
おぉぉ~!ゴージャスなお部屋へ案内されました(^o^)/
こちらに暖炉とテレビ、ソファーがあって、
お隣スペースにもテーブルがあり、
ジャグジーがあり、
テレビも付いているもんだから、
夜3人で仲良くジャグジーに入りながらテレビを観た(笑)
シャワースペースは別であったり、洗面台も2つ。
洋室にフカフカなベッド2台。
こっちにもソファーと、
テレビ付き~♪
こちらにもテレビ付き~の和室があり、
母と私はこちらでお布団で眠りました。
あ、母のいびきが凄くて、全然寝れなかったけどね~(笑)(←いらない情報(笑))
そうそう、
部屋には美味しいお菓子と、
リンゴのゼリーも付いていたんです♡
このリンゴゼリーは冷蔵庫で冷やしてお風呂上りに食べたら、
メッチャ美味しかった~(^o^)/
ホテルの大浴場には温泉があり、森林浴をしながら露天風呂も疲れるんです。
そして、これまたツルツルになるいいお湯でした。
ゆったり気持ち良く温泉へ浸かった後、
夕食タイムに中華料理のレストランへ。
青島プレミアムビールをグビグビ~♡
ソフトシェルシュリンプや低温調理の蒸し鶏の白和え、自家製チャーシューなどの前菜。
蟹肉と干し貝柱入りふかひれスープ。
海老のすり身とナスのはさみ揚げはチリソースで頂きます。
アオリイカと海老、大葉の香り炒め。
イカも海老もプリプリでさすがプロの味~♪
お肉料理は、豚ヒレ肉とコリンキーの黒胡椒ソース炒め、割包添え。
フワフワな白い生地に野菜とお肉をサンドして食べます。
〆はロメインレタスと牛肉の炒飯。
このお店はかなり小盛りと伺ったので大盛りにしたところ・・・それでも小盛りだった(笑)
味はかなり美味しいです!
可愛いスイーツは大好きな金魚模様もありました♡
夜はジャグジーでテレビ観て楽しんだり話をしたりして、その後、就寝。
翌朝、高原の気持ちがイイ空気が部屋いっぱいに入ってきました!
朝食は和食。
いろいろなキノコに二種類の切り方のネギ、油揚げ。
さて、これで何が始まるのかな?
おぉ~!
テーブルにカセットボンベがセットされ、
鉄鍋に出汁の入った味噌汁がスタンバイ。
ここに先ほどの具が入りました~♪
少し煮たら出来上がり~♪
このキノコたっぷりな味噌汁は贅沢だね!
そして出来たての味噌汁は美味しさも違う(^o^)/
うちでもお客さんがいらした日にこれやってみようっと。
あとは、お粥と、
信州朝の山ごはん、という名のおかずの数々。
どれも美味しかった!
温泉でゆったりして、美味しいご飯も頂き楽が出来ました!
やっぱ温泉のお泊りっていいよね。
また行きたいです~(^o^)/
『
エクシブ蓼科』
2日目は、これまた予想外なところへ出没。
意外と好評で良かった~(≧▽≦)