2019年のおせち♡
今年も従姉ちゃんちから『ザ・リッツ・カールトン東京』さんのおせちをいただきました♡
昨年とは違う風呂敷包み、パッと目をひくカラーが素敵
毎年ありがとうございます!
重箱もただものじゃない感が漂っております。
二段重をあけると、市松詰めされた料理数々。
どれもこれも手が込んだ繊細な料理で彩も綺麗です。
目でも楽しませてくれるリッツのおせちはホント素晴らしい♡
こちらがお品書き。
一の重は華やかな彩りの数々。
黒豆だって普段見かけるものよりも相当大きいイサイズ。(そして中までふっくら♡)
有頭海老や伊勢海老を使うところもある中、こちら海老は食べ易く調理されて詰められています。
食べ手の事をより考えたおせちだなぁ、と一流ホテルのおせちの凄さを感じました。
二の重は山海の幸の豪華食材がふんだんに入ってます。
こんにゃくが赤いのはなぜだろう?と調べたら、←すぐ調べたがりw
滋賀県近江八幡で伝統食品だそうです。
今でも冠婚葬祭に欠かせないものだそうで、そういった珍しい食材も頂けるのが素敵な演出だと思う。
どれも美味しくて、あっというまに完食!!
御馳走様でした!
従姉ちゃんちから辛口コメントを求められ、うーん、うーんなのだよ(笑)
しいてあげるなら、
お魚ちゃんがちょっと固かった事かしら?
旬のマナガツオもいいのですが、北陸では鰤とか縁起ものだし身が柔らかそうだなんて思いました。
それにしても、リッツさんのおせちは本当に美味しい。
お正月からいい思いをさせて頂きました~♡
ありがとうございました!
おまけ。
そういえば、おせちってお正月元旦から食べるものだと思ったら、
北海道とか北の地域では大晦日で食べるところもあるんだよね。
ちなみにお正月うちでは、
おせち・・・元旦から食べる
お雑煮・・・元旦朝食べる
2日(か3日)・・・とろろ
7日・・・七草粥
こんな感じかな?
関連記事