ちょいたび日記3。
2018香港ちょいたび② お土産編。
ちろる
2018年09月18日 21:00
2018香港ちょいたび②のブログはこちら☟
2018/09/17
2018香港ちょいたび② 帰りのこと。
2018/09/16
2018香港ちょいたび② 香港空港。
2018/09/15
2018香港ちょいたび② 竹園海鮮飯店。
2018/09/14
2018香港ちょいたび② 正斗麺粥専家 IFCモール店。
2018/09/13
2018香港ちょいたび② PMQと満記甜品(上環西港城店)。
2018/09/12
2018香港ちょいたび② 泰昌餅家と香取慎吾アート。
2018/09/11
2018香港ちょいたび② 沾仔記。
2018/09/10
2018香港ちょいたび② 海皇粥店。
2018/09/09
2018香港ちょいたび② 夜上海。
2018/09/08
2018香港ちょいたび② 義順牛奶公司。
2018/09/07
2018香港ちょいたび② 裕華国貨 佐敦本店。
2018/09/06
2018香港ちょいたび② 満記甜品。
2018/09/05
2018香港ちょいたび② 糖朝。
2018/09/04
2018香港ちょいたび② 添好運點心專門店。
2018/09/03
2018香港ちょいたび② ピークトラムdeビクトリアピーク。
2018/09/02
2018香港ちょいたび② 香港空港からホテルまでの道のり。
2018/08/31
2018香港ちょいたび② 旅の始まり。
さらに、
その前の
2018香港ちょいたびのブログはこちら
。
香港ちょいたび②のお土産編。
ちなみに、自分用の備忘録(≧▽≦)
ダッフィーのキーチェーン。
いろいろあった中で厳選、気に入ったのだけゲット~♪
あとはSSサイズのペアでゲット。
日本には無い小さなサイズでかわいい♡(←おまえいくつだよ~(笑))
今後も香港へ行く度に買っちゃう。
んで、
この子も可愛くてゲット♡
あとは、
これからの季節、温かい飲み物をいれたカップにフタするこちら。
ダッフィーだから、ついつい・・・(笑)
余談ですが
これらお土産は2011年に海外旅行用にと米ドルへ換金した分で購入。
たしか1ドル80円台だったような・・・
この時のおかげで今のお土産事情は助かってます(←お土産も高価なものが無いしね)
そうそう香港といえば、
以前従姉ちゃんに教わったこのTempoのポケットティッシュ。
香りがそれぞれ違うものを2つゲット。
このポケットティッシュ、4枚重ねでしっかりしており、
丈夫で使うのも便利良くて絶賛お気に入り中。
現地の生活雑貨を調査するのも、また旅の楽しみでもあります。
香港のスタバにてこれと目が合ってしまい・・・・
(そいえば、スタバのブログを書くのを忘れたな・・・w)
珍しいガラス瓶タイプのボトルをゲット。
香港らしい絵柄がキュートでお買い上げ。
ただ結構、重たかった・・・割れないようがんばって運んできたのよ(笑)
あとは、中国茶と
マークアンドスペンサーにて♡の袋を買うついでに、
こちらのパンをゲットしてきました。(←無類のパン好きです)
クランベリーやクルミが入ったハード系のパン。
全粒粉も結構な割合で入っており、香りもよく美味しいパンでした。
パン繋がりで。
同じくマークアンドスペンサーにてチョコのスプレッドを購入。
有名な方のSNSで見つけ、気になっていた代物で気になっておりました。
(ただ、誰だかが思い出せないお年頃~♪)
濃厚なチョコ、ヘーゼルナッツも加わり、めっちゃおいしい!
これはリピ決定~♪(←重いのが難点なのよー(笑))
んで、
一瞬コーヒーに見えるけど、実はカップヌードル
ラクサとラーメンの2種類、まだ食べていないけど楽しみ♪
マーク&スペンサーは日本になりスーパーだから、
香港ではここへ行く楽しみも出来ました。
(日本でいう紀伊国屋さんみたいなスーパーです)
日本に無くて面白いもんを旅先で見つけると楽しいです。
特に、生活用品とか日本とは違うものをみると、現地の生活を垣間見た感じ。
次回もまた現地ならではでいいものがゲット出来るといいなぁ(≧▽≦)
これにて香港ちょいたび②はおしまい。
長々とありがとうございました!
ちゃんちゃん!
(※最近忙しくなっちゃったので、しばらくコメント欄を閉じてま~す
余裕が出来たら戻します)
関連記事
2018香港ちょいたび② お土産編。
2018香港ちょいたび② 帰りのこと。
2018香港ちょいたび② 香港空港。
2018香港ちょいたび② 竹園海鮮飯店。
2018香港ちょいたび② 正斗麺粥専家 IFCモール店。
2018香港ちょいたび②PMQと満記甜品(上環西港城店)。
2018香港ちょいたび② 泰昌餅家と香取慎吾アート。
Share to Facebook
To tweet