2019京都ちょいたび 上賀茂神社。

京都駅に到着し、ホテルをチェックアウト。
荷物はそのままホテルへ預けて、京都市営地下鉄烏丸線に乗車。
北大路駅で下車して近くのバス停からバスに乗り、『上賀茂神社』へ到着。
その前に~
お決まりのやきもちの『神馬堂』さんにて『葵餅(130円)』をゲット。
香ばしい焼目があるお餅の中にあんこがちょうどいい甘さがたまらん!
それを頬張った後に、いざ上賀茂神社へ。
この日は神馬もいたよ~
2019京都ちょいたび 上賀茂神社。
御朱印を頂戴してお詣りに。
今年は亥年、割と昔から災害が多い年と言われてるから、こちらの清めの砂が欲しかったのです。
あとは岩上もかなり有名なパワースポット。
こちらでもパワーと頂いて・・・(笑)
(今回お詣りした為か、その御利益の力が出てきたのか?
最近、沈みがちな事ばかりだったのが、上向きな風向きになって来た感じ)
上賀茂神社の詳しい事はこちらで見てね~
2019京都ちょいたび 上賀茂神社。
さてさて、
この日はちょうど上賀茂の手づくり市でもありました。
今回出逢いは無かったけど、様々なクラフト作品が多くてみるだけでも楽しいイベントでした。
2019京都ちょいたび 上賀茂神社。
ちょうど敷地内には早めの桜が咲いてた~♡
京都の桜はまだ早いと思ってたけど、こうやって見れて嬉しかったです。
寒かったけど青空にこのピンクの色のかわい子ちゃんの花がとても映えるわね。
2019京都ちょいたび 上賀茂神社。
こちらの桜は陽光桜と言って上賀茂神社参道に3本だけ植えられており、
ソメイヨシノより早く咲タイプで、陽光桜は映画にもなったようです。
世界の平和を願う桜でもある陽光桜。
上賀茂神社で咲く時に訪れると、神様に祝福されている証だと言われている事もあるみたい。
ホントかどうかわからないけど、物事はポジティブにとらえておこうと思います(笑)

上賀茂神社



清々しいお詣りをしたら観光はこれにておしまい。(のハズ)
一気にバスを使って南下大作戦ですw
つづくー。


同じカテゴリー(2019京都ちょいたび)の記事画像
2019京都ちょいたび たびのメモ。
2019京都ちょいたび お土産編。
2019京都ちょいたび ラスト~♪
2019京都ちょいたび 京のお肉処 弘 錦。
2019京都ちょいたび たま木亭。
2019京都ちょいたび 本家 第一旭 たかばし本店。
同じカテゴリー(2019京都ちょいたび)の記事
 2019京都ちょいたび たびのメモ。 (2019-04-13 04:30)
 2019京都ちょいたび お土産編。 (2019-04-11 04:30)
 2019京都ちょいたび ラスト~♪ (2019-04-09 04:30)
 2019京都ちょいたび 京のお肉処 弘 錦。 (2019-04-08 04:30)
 2019京都ちょいたび たま木亭。 (2019-04-06 04:30)
 2019京都ちょいたび 本家 第一旭 たかばし本店。 (2019-04-05 04:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
ちろる 
ちろる 
たわいもない日記をカキコしています。かなりの食いしん坊ですので、ご注意を(笑)
●好きな食べ物:甘い物
●苦手な食べ物:人参、桜餅、柏餅
●好きなテレビ:モヤさま、趣味の園芸、秘湯ロマン
●趣味:旅行、園芸、料理、山菜採り、温泉巡り
●性格:人見知り、慣れると凶暴
●睡眠時間:6時間
●好きなこと:ボーっとする
●嫌いなこと:せかされる
●好きなサイト:4トラベル
●血液型:O型
●星座:いて座
●特技:地図を読む
●好きな言葉:人生は素晴らしき冒険旅行
●今年の目標:たくさん歩く
(ブログはタイマーアップ)

ブログ無断転載禁止
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人