横浜中華街 謝甜記 本店。
2017年12月16日
東京ちょいたびのハズが・・・
到着したのは『横浜中華街』でした(笑)
早朝より目指した朝陽門近くにある『謝甜記 本店』さんへ到着。
ここで有名なのは、やはりお粥でございます。
開店9時チョイ過ぎに到着したけど、人気店なのですでに行列が・・・・ガクン
しばし待つこと20分弱、ようやく着席です(←狭い店内は相席必須)
モツ粥に野菜粥、貝柱粥にエビ粥などレパートリーも豊富で選ぶのが迷うほど魅力的。
私は毎回違う味を楽しんでいるので、今回は『五目粥』をオーダー♪
たしか710円だったかな?
さてさて、
注文してちょっとするとお粥の登場です。

ネットの情報によると、
「生米に丸鶏や乾燥カキ・貝柱などを入れ、なんと4時間も煮込んでいる」ものだそうです。
五目は、お粥の中からイカやエビ、魚などの具が出てきました。
熱々なお粥は体の中から温まりますね。
食べなれてる味とはいえ、やはりここのお粥は実にうまい。
そう思ったのであった(←何様?w)

おっと、
忘れちゃいけない、ここんちのエビシューマイも美味なの!
シェアして食べたけど、熱々蒸したてはプリっプリ~♡
もう一皿頼めばヨカッタ(^O^)
(お土産にも販売していました)

定番のお粥は鮑粥以外はだいたい1000円以下で食べれると思いました。
お粥も美味しいんだけど、エビチリや春巻きも美味しいお店だと思います。

食べ終えても、まだ行列が凄かった!
この後、通ったらさらに凄い行列に・・・!!!
人気店なので土日は早めに行くことをおススメします。

またお粥食べに行ってこようっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。
『謝甜記 本店』
これが朝陽門(東門)です。
これを見ると中華街に来たー!って感じになるよね。

早朝の中華街も賑やかでした。

朝にお粥だから胃袋にも優しくていいよね。
そして、食べ歩きにも・・・・(←確信犯)
ということで、
中華街をあちこち食べ歩きで楽しんだのでありました(^O^)/
つづくー。
到着したのは『横浜中華街』でした(笑)
早朝より目指した朝陽門近くにある『謝甜記 本店』さんへ到着。
ここで有名なのは、やはりお粥でございます。
開店9時チョイ過ぎに到着したけど、人気店なのですでに行列が・・・・ガクン

しばし待つこと20分弱、ようやく着席です(←狭い店内は相席必須)
モツ粥に野菜粥、貝柱粥にエビ粥などレパートリーも豊富で選ぶのが迷うほど魅力的。
私は毎回違う味を楽しんでいるので、今回は『五目粥』をオーダー♪
たしか710円だったかな?
さてさて、
注文してちょっとするとお粥の登場です。

ネットの情報によると、
「生米に丸鶏や乾燥カキ・貝柱などを入れ、なんと4時間も煮込んでいる」ものだそうです。
五目は、お粥の中からイカやエビ、魚などの具が出てきました。
熱々なお粥は体の中から温まりますね。
食べなれてる味とはいえ、やはりここのお粥は実にうまい。
そう思ったのであった(←何様?w)

おっと、
忘れちゃいけない、ここんちのエビシューマイも美味なの!
シェアして食べたけど、熱々蒸したてはプリっプリ~♡
もう一皿頼めばヨカッタ(^O^)
(お土産にも販売していました)

定番のお粥は鮑粥以外はだいたい1000円以下で食べれると思いました。
お粥も美味しいんだけど、エビチリや春巻きも美味しいお店だと思います。

食べ終えても、まだ行列が凄かった!
この後、通ったらさらに凄い行列に・・・!!!
人気店なので土日は早めに行くことをおススメします。

またお粥食べに行ってこようっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。
『謝甜記 本店』
これが朝陽門(東門)です。
これを見ると中華街に来たー!って感じになるよね。

早朝の中華街も賑やかでした。

朝にお粥だから胃袋にも優しくていいよね。
そして、食べ歩きにも・・・・(←確信犯)
ということで、
中華街をあちこち食べ歩きで楽しんだのでありました(^O^)/
つづくー。
この記事へのコメント
おはようございます♪
お粥かぁ~
二日酔の時に食べる印象しか無いけどこれ見ると旨そうだね("⌒∇⌒")
わざわざ中華街まで行っちゃうところが凄い!
Posted by ゆたか.
at 2017年12月16日 05:45
中華街はとっても楽しい場所ですよね~(^o^)/
並んでまで食べるおかゆの味に興味津々です♪
ちろるさんはおいしいところ本当によく知っていらっしゃいます~!!
Posted by メグミン
at 2017年12月16日 07:59
中華街まで行かれたのですね!(笑)
人気のおかゆなんですね♪
また行きたいな~♪
Posted by がんじい。
at 2017年12月16日 08:32
お米から炊いて4時間、、、魚介の旨みが良さそうですね、手間がかかっている分、美味しいんだろうなぁ~。
で、9時でもう大行列ですか!!
首都圏の朝の活動は早いね!
Posted by すぴっつ
at 2017年12月16日 10:22
中華街楽しいですよね
おいらも家族でお粥を食べに行きました
いろんなお粥があって面白かった
揚げパン?もあったな
でも、焼売、春巻き、で生ビール攻撃
お粥も美味しかった〜
Posted by ブルー小隊長
at 2017年12月16日 15:41
ちろるちゃん、こんにちは。
中華街いいですねぇ。
こちらのお店、行列が出来てました。
気になっていたんです。
(*^^*)v 美味しそう~♪
Posted by lilymasako♬
at 2017年12月16日 16:00
ゆたかさん、こんばんは~
横浜中華街って意外と東京から近いよ~
ここのお粥は味があってとっても美味しく胃にも優しいから大好きなんです♪
お粥だと、この後の食べ歩き出来るからね~(ノ゚∀゚)ノ
Posted by ちろる
at 2017年12月18日 21:37
メグミンさん、こんばんは~
ここのお粥屋さんは中華街でも有名なんです。
中華街は食べ放題のお店もあり魅力的なのですが、
食べ歩きしたい時にもお粥はとっても良かったですよん♪
そして、そのお粥は絶品なのでメグミンさんにも一度食べて貰いたい程です!(^^)!
Posted by ちろる
at 2017年12月18日 21:45
がんじいさん、こんばんは~
中華街は数年前に行ったんですが、今も活気があって楽しい場所でした。
男性の方も多くいらしてましたよ~
またぜひ行ってみて下さいね(^o^)/
Posted by ちろる
at 2017年12月18日 21:46
すぴっつさん、こんばんは~
ここのお粥は味が深くて真似っ子出来ない味なのです。
美味しさに定評があるので、皆さんこぞって朝からいらしてましたよ~
思い出すとまた食べたくなっちゃう~(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2017年12月18日 21:58
ブルー小隊長さん、こんばんは~
ココのお粥美味しいですよね。
私もビールに春巻きも頂きたかったです!
他のお店でいろいろ食べ歩きもしましたが、やっぱり中華街は楽しい場所と認識しました♪
Posted by ちろる
at 2017年12月18日 22:00
lilymasako♬さん、こんばんは~
中華街は油を使った料理などヘビーな料理も多いのですが、
お粥なら胃袋にも負担が少なく美味しかったです。
きっとlilyさんもお好きな味だと思いますヨ~♪
Posted by ちろる
at 2017年12月18日 22:02