中野市 長嶺温泉。
2018年06月21日
今年も友人ちのリンゴオーナーのお手入れに参上。
早朝7時ちょっと前に到着。
気温は20℃ちょいだったけど、風が結構あって涼しいし快適でした。
今年は実の成りも順調。(昨年まで天候不順にアタフタしてたからね)
そんなこんなで、まずは1回目の摘果作業の始まりです。
(2回目は7月に行います)

1本契約しているので、私の分はこちらの樹。
昔からあるリンゴの樹で結構太くて大きいです。
以前は高いところに枝が伸びていたんだけど、
そこは落として貰ったのでこの脚立でも手が届きます。(←以前はもっと大きな脚立作業で大変だった・・・)

さてさて、
摘果するりんごちゃんですが、このタイプは大きくなっても美味しくないため、全部落とします。

このコロコロ丸っこく傷や虫食いがないのを一枝に2~3個残して
あとは実を取ってしまいます。(指先ではじくようにぽきぽきとね)
養分を集中させるためだから取るんだけど、結構な量で腕がパンパン~
日頃使わない筋肉を使ったり、体をひねったりで疲労困憊。
そんな素人の私がやる作業はおよそ3時間ぐらいで終了=3
終ったら、ありえないほど体のあちこちが筋肉痛でひょぇぇ~になっていました(笑)

ということで~、
筋肉疲労には温泉が必要です。
その時の疲労は早いうちに対処が必須よ~
中野市にある『長嶺温泉』にて体を温めてよ~くほぐしておきました!
極楽~極楽~(^O^)/

そうそう、今回もこちら『物味湯産手形』にて利用させてもらいました。
1300円の手形は掲載温泉のところを12回まで利用OK(同じところは×)
1回500円の日帰り温泉だったとしても3回で元がとれちゃう優れもの。
ちなみに、長嶺温泉さんは1回大人400円とリーズナブルな上、
源泉かけ流しの温泉質もよくってお気に入りです。

温泉に入り、ちょいと休憩。
中には中野市伝統の土雛がずらり飾ってありました!凄い!


いつかは1体欲しいなぁ~と思っておりますが、販売日がなかなか難しい・・・
ま、ここで見て良しとしましょう。
気持ちいい温泉でございました!
『長嶺温泉』
温泉に入り、後から作業に来ていた友人とこちらで待ち合わせ。
中野市のオランチェさんは農産物直売所で大変人気な場所です。

朝イチじゃなかったから物はあまりなかったけど、
それでもキノコ類をゲット。
中野といえばキノコ作りが盛んだもんね。
エノキにぶなしめじ、白いシメジどれも1袋108円とリーズナブル♡
うちは毎日キノコを食べるので、これぐらいあってもOK。

あとはカブにきゅうりなんかも108円!
新鮮野菜がほとんど108円だから、大人気な直売所ってわかります。
他の直売所も108円均一があるといいのにね。

友人を待っている間にこれもチェック。
中野市のサクランボ狩りもただいま最盛期だそうです。
お腹いっぱいサクランボ食べると幸せなのよね~♡(←以前さんざんやった人(笑))

そうこうしてると友人がやってきました。
どこへランチへ行こうかと悩んだ挙句・・・・
つづくー。
早朝7時ちょっと前に到着。
気温は20℃ちょいだったけど、風が結構あって涼しいし快適でした。
今年は実の成りも順調。(昨年まで天候不順にアタフタしてたからね)
そんなこんなで、まずは1回目の摘果作業の始まりです。
(2回目は7月に行います)

1本契約しているので、私の分はこちらの樹。
昔からあるリンゴの樹で結構太くて大きいです。
以前は高いところに枝が伸びていたんだけど、
そこは落として貰ったのでこの脚立でも手が届きます。(←以前はもっと大きな脚立作業で大変だった・・・)

さてさて、
摘果するりんごちゃんですが、このタイプは大きくなっても美味しくないため、全部落とします。

このコロコロ丸っこく傷や虫食いがないのを一枝に2~3個残して
あとは実を取ってしまいます。(指先ではじくようにぽきぽきとね)
養分を集中させるためだから取るんだけど、結構な量で腕がパンパン~
日頃使わない筋肉を使ったり、体をひねったりで疲労困憊。
そんな素人の私がやる作業はおよそ3時間ぐらいで終了=3
終ったら、ありえないほど体のあちこちが筋肉痛でひょぇぇ~になっていました(笑)

ということで~、
筋肉疲労には温泉が必要です。
その時の疲労は早いうちに対処が必須よ~
中野市にある『長嶺温泉』にて体を温めてよ~くほぐしておきました!
極楽~極楽~(^O^)/

そうそう、今回もこちら『物味湯産手形』にて利用させてもらいました。
1300円の手形は掲載温泉のところを12回まで利用OK(同じところは×)
1回500円の日帰り温泉だったとしても3回で元がとれちゃう優れもの。
ちなみに、長嶺温泉さんは1回大人400円とリーズナブルな上、
源泉かけ流しの温泉質もよくってお気に入りです。

温泉に入り、ちょいと休憩。
中には中野市伝統の土雛がずらり飾ってありました!凄い!


いつかは1体欲しいなぁ~と思っておりますが、販売日がなかなか難しい・・・
ま、ここで見て良しとしましょう。
気持ちいい温泉でございました!
『長嶺温泉』
温泉に入り、後から作業に来ていた友人とこちらで待ち合わせ。
中野市のオランチェさんは農産物直売所で大変人気な場所です。

朝イチじゃなかったから物はあまりなかったけど、
それでもキノコ類をゲット。
中野といえばキノコ作りが盛んだもんね。
エノキにぶなしめじ、白いシメジどれも1袋108円とリーズナブル♡
うちは毎日キノコを食べるので、これぐらいあってもOK。

あとはカブにきゅうりなんかも108円!
新鮮野菜がほとんど108円だから、大人気な直売所ってわかります。
他の直売所も108円均一があるといいのにね。

友人を待っている間にこれもチェック。
中野市のサクランボ狩りもただいま最盛期だそうです。
お腹いっぱいサクランボ食べると幸せなのよね~♡(←以前さんざんやった人(笑))

そうこうしてると友人がやってきました。
どこへランチへ行こうかと悩んだ挙句・・・・
つづくー。
この記事へのコメント
おはようございます。
こんな温泉があったのか〜、農作業お疲れさまでした。
夏野菜のシーズンも始まったね〜、美味しい季節がやってきたー(๑´ڡ`๑)
Posted by すぴっつ
at 2018年06月21日 07:36
おはようございます♪
昔中野に住んでた頃ここの温泉に良く行ったよ~("⌒∇⌒")
おばちゃんたちがよくカラオケやってた(笑)
摘果お疲れ様~
Posted by ゆたか.
at 2018年06月21日 07:55
畑の中に忽然と出て来る温泉で、不思議な感じがします
よませ温泉スキー場の温泉につかっていた時に、普段は長峰温泉に行く という方が入浴して来ました
北陸新幹線金沢延伸時のJR東のCMはこの近くが舞台になってますね
Posted by DT33
at 2018年06月21日 08:04
今年もリンゴオーナーを、やられているのですね?
お疲れ様です♪
農作業の疲れた体を癒す温泉。
最高ですね♪
Posted by がんじい。
at 2018年06月21日 08:15
すぴっつさん、こんばんは~
今年もりんご作業始まったよ~!
今年は実の付き方も良くってこのまま豊作になるといいんだけどね。
夏野菜シーズン到来!これから楽しみだね。
Posted by ちろる
at 2018年06月21日 21:30
ゆたか.さん、こんばんは~
この日も温泉上りの方がカラオケしていたみたいで、
ホールから聞こえてきたよ~(≧▽≦)
近所にこんな温泉があると毎日行っちゃいそうよ~♪
Posted by ちろる
at 2018年06月21日 21:32
DT33さん、こんばんは~
新幹線のCM、そうだったんですね。
金沢まで新幹線がつながったことで、北陸へ行くのに便利になりましたね。
そうだ、よませに眺めのいい温泉がありましたね。
今度作業終わりに行ってみようかしら(^o^)/
Posted by ちろる
at 2018年06月21日 21:35
がんじい。さん、こんばんは~
だんだん疲れが取れない年になってきちゃいました(笑)
身体の疲労が強いと感じた時は温泉が一番だと思います♪
北信にもいい温泉があって助かってま~す(^o^)/
Posted by ちろる
at 2018年06月21日 21:37
オランチェで、キノコ汁は食べませんでしたか?
Posted by ちび
at 2018年06月21日 22:05
ちびさん、こんばんは~
キノコ汁は買い物をしている時に見たら鍋底をかき集めている状態でして・・・
追加も出て来そうも無かったので帰りまちたの~(TДT)
Posted by ちろる
at 2018年06月21日 22:11
こういう作業で、日頃使わない筋肉を意識することが出来ますね(笑)
長嶺温泉とは渋いですねぇ‥‥
湯治場のような雰囲気の漂う懐かしさを覚える場所って感じがします。
Posted by ヘンリーたまき
at 2018年06月27日 10:01
ヘンリーたまきさん、こんばんは~
作業は背伸びしたり体をひねったりと翌日思いもよらない箇所が響いてました(笑)
それでも長嶺温泉に入ったおかげで、だいぶほぐれたようでしたよ~
長野県にはこういった良い温泉があちこちあるので有り難いですね。
Posted by ちろる
at 2018年06月27日 22:21