えだまめの会 おうちのおはぎ。
2019年02月25日
最近、クルミおはぎがマイブーム。
自分でも美味しいおはぎを作りたくって、あちこち試しています。
『マルシェ国分』さんにも販売している『えだまめの会』さんのクルミのおはぎ。
コレもいい味なんだ~♡
お値段3個で270円とリーズナブルさが嬉しいです。

小ぶりなサイズだからペロッと食べれちゃう。
おやつにもちょうどいい感じです。
またクルミの粒々感が残っているのもいいなぁ。
噛むとクルミのほろ苦みと甘ささちょうど良くて美味しいおはぎでした。

うちで作るおはぎは、あんこ・クルミ・胡麻・きなこっていうところかな。
来月はお彼岸だもんね。
どんなおはぎを作ろうかしらん♪食べるの楽しみー(^O^)/
自分でも美味しいおはぎを作りたくって、あちこち試しています。
『マルシェ国分』さんにも販売している『えだまめの会』さんのクルミのおはぎ。
コレもいい味なんだ~♡
お値段3個で270円とリーズナブルさが嬉しいです。

小ぶりなサイズだからペロッと食べれちゃう。
おやつにもちょうどいい感じです。
またクルミの粒々感が残っているのもいいなぁ。
噛むとクルミのほろ苦みと甘ささちょうど良くて美味しいおはぎでした。

うちで作るおはぎは、あんこ・クルミ・胡麻・きなこっていうところかな。
来月はお彼岸だもんね。
どんなおはぎを作ろうかしらん♪食べるの楽しみー(^O^)/
この記事へのコメント
こんばんは。
クルミのおはぎ、美味しいよね♪
以前は、海野宿の白鳥神社のお祭りで毎年いただいていたのですが、そのうち大人気になってしまって早朝整理券配布の即完売になってしまって、それきりです。
国分にあるなら、久しぶりにいただいてみたいなぁ。
Posted by すぴっつ
at 2019年02月25日 22:27
すぴっつさん、おはようございます
東御市や上田はクルミの産地だからうちでもおはぎもクルミを作ってます。
白鳥神社のおはぎは知らなかったです。いいなぁ
国分のマルシェはクルミおはぎもあるし原商店さんの甘酒もありますよ~♪
Posted by ちろる
at 2019年02月26日 06:33