石川ちょいたび 井ノ弥。

小銭貯金が貯まったタイミングにて、友人が旅に出たいとのリクエスト。
なんてナイスなタイミング~(笑)
ということで、
急きょプランを立てて近場の旅へレッツらGO~face03
日の出が眩しい上田駅に参上。
石川ちょいたび 井ノ弥。
7時54分の新幹線はくたかが到着。
コレが上田の下り始発。
いつもと反対側のホームでぎこちないアタチ(笑)
石川ちょいたび 井ノ弥。
それもそのはず、
お腹に何も入っていなかった為、頭が回らない・・・
ちょっと当分補給にと苺サンドでチャージ。
ふわりとした食感のパンに苺とクリーム、カスタードの組み合わせがバッチリ!
石川ちょいたび 井ノ弥。
サンドをつまみながら、車窓の風景を楽しみます。
上田の塩田平はお天気も良く、青空と雪の白さのコントラストが綺麗でしたicon12
石川ちょいたび 井ノ弥。
と思ったのも束の間・・・・
トンネルを抜けて長野~飯山へと進むにつれて、雪国景色到来~♪
やっぱり冬だもんねー
スノボー&スキーヤーは飯山駅や妙高駅で大勢降りて行きました。
(なので、指定席が満席だった!)
石川ちょいたび 井ノ弥。
えっと・・・・ここはどこ?(笑)
富山は猛吹雪でございましたーicon10
石川ちょいたび 井ノ弥。
石川県に入った途端、また違う景色にビックリ。
石川ちょいたび 井ノ弥。
あっという間に金沢駅へ9時35分頃に到着だす。
もう見慣れた風景に感動も薄く・・・(笑)
素早く近いロッカーに荷物を預けまして、バス停へGO。
すぐに来た金沢の街を周回する週末100円バスに飛び乗ります。
石川ちょいたび 井ノ弥。
んで、
例によって近江町市場へ降り立ったのです。
この時点で9時50分・・・素早い行動に自分で言うのもアレですがあっぱれです(笑)
石川ちょいたび 井ノ弥。
市場の誘惑ゾーンが待ち受けてますが、スルーします。
石川ちょいたび 井ノ弥。
スルーするのであります・・・辛いけど(笑)
石川ちょいたび 井ノ弥。
これの為に・・・・(笑)
お目当ては近江町市場にある『井ノ弥』さんの
早割10%をゲットするためでした。
石川ちょいたび 井ノ弥。
開店10時なんだけど、その前に並んだ人には
こちらのサービスがあるんです♡ウフフ~
石川ちょいたび 井ノ弥。
ということで、
こちらで遅い朝食&ランチを兼ねて『井ノ弥』さんへ参上。
石川ちょいたび 井ノ弥。
美味しそうなメニューの写真がずらり~
石川ちょいたび 井ノ弥。
限定に弱いアタチ(笑)
石川ちょいたび 井ノ弥。
金沢コーナーなんてのもあるのよ~♡
石川ちょいたび 井ノ弥。
丼ものに花が咲いてるicon12
さて、アタチがオーダーしたのはどれでしょうか?
石川ちょいたび 井ノ弥。
じゃーん。
こちらの『金沢じわもん(地魚)ばらちらし(2500円)』でした。
(確かご飯少な目にオーダー)
地元大野の醤油に酒みりんなどで作られた特製のタレをわさびで溶いてかけていただきま~す!
石川ちょいたび 井ノ弥。
ズームイン~♪
おぉぉぉぉぉ、、、なんで豪華絢爛なばらちらしなのでしょうか、金粉まで乗ってるし(笑)
これはまるで海鮮の宝石箱じゃ~(←例のフレーズしか思いつかないw)
分る範囲では、蟹、寒ブリにイカ、いくら、マグロ、つぶ貝などなど
甘エビなんて甘さが極上すぎます!
中には加賀レンコンやたらこがまぶされたタラなんかも入っており、
地元の季節もんが食べれるのって素晴らしいね。
石川ちょいたび 井ノ弥。
いくらに蟹、ブリを一口頬張ると~幸せ♡
石川ちょいたび 井ノ弥。
おっと、
下からは白子もでてきよった♪
スプーンですくうごとに様々な海鮮が出てくる楽しさも美味しさの一つだね。
石川ちょいたび 井ノ弥。
こちらは友人がオーダーした『ちらし近江町(1950円)』だったかな?
季節によって異なるようですが、旬の海鮮がこぼれんばかりにたっぷり乗ってました♪
石川ちょいたび 井ノ弥。
ご飯は丼ものによって量が選べるみたいです。
(出来ないものあるみたい)
やはり大人気店とは聞いていたけど、この美味しさならホントそうだね。
私達は開店前にスタンバイしてたので1巡に入れましたが、
食べ終えると行列が凄かったです!!!
でも、並んでも食べたいお店だなぁと思いました。
また行くっきゃないワ~(笑)
美味しかったです。
御馳走様でした。

井ノ弥



この後、近江町市場をぶらり歩き~♪
歩いてお腹をへこますためにー(笑)
さて、この後どこへ向かったのでしょうか?
そんな話はまた今度~♪
ハプニングも多かった旅はつづくー。


同じカテゴリー(石川県)の記事画像
石川ちょいたび 魚菜屋。
石川ちょいたび フルーツパーラーむらはた。
石川ちょいたび 尾山神社。
石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。
同じカテゴリー(石川県)の記事
 石川ちょいたび 魚菜屋。 (2018-02-11 05:20)
 石川ちょいたび フルーツパーラーむらはた。 (2018-02-10 05:20)
 石川ちょいたび 尾山神社。 (2018-02-06 05:20)
 石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。 (2018-02-05 05:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
ちろる 
ちろる 
たわいもない日記をカキコしています。かなりの食いしん坊ですので、ご注意を(笑)
●好きな食べ物:甘い物
●苦手な食べ物:人参、桜餅、柏餅
●好きなテレビ:モヤさま、趣味の園芸、秘湯ロマン
●趣味:旅行、園芸、料理、山菜採り、温泉巡り
●性格:人見知り、慣れると凶暴
●睡眠時間:6時間
●好きなこと:ボーっとする
●嫌いなこと:せかされる
●好きなサイト:4トラベル
●血液型:O型
●星座:いて座
●特技:地図を読む
●好きな言葉:人生は素晴らしき冒険旅行
●今年の目標:たくさん歩く
(ブログはタイマーアップ)

ブログ無断転載禁止
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人