石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。

近江町市場はあちこち誘惑ゾーンが多く、
ついつい吸い込まれちゃうので~す(笑)

『金沢おでん いっぷくや』さんは店舗も拡大して大盛況♪
(年末にいっぷく横丁いう場所にもオープンしたみたいです)
これは寄るっきゃないっ!ですよね~(≧▽≦)
石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。
厳選に厳選を重ねた上にオーダーしたのは、こちらのラインナップ。
海老面はカニ面が年末で終わっちゃったとのことで、オーダー。
あとは北陸と言えばバイ貝も美味しいし、
牛スジ串は柔らかくてウマウマ!
石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。
この海老面はこんな感じ。
海老の味が濃い~!
お出汁をたっぷり吸わせていただくと、たまらん美味しさです!
石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。
となれば・・・だね(笑)
石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。
おっと、メニューが横になってしまいました(笑)(←わざとです)
北陸の酒蔵よりそれぞれのお酒が楽しめます。
このライナップは凄いよね。
石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。
フト、壁を見るとその日本酒の数々が!
す、す、すごいー!どれも飲んでみたい~(≧▽≦)
石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。
石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。
あまいにもいろいろあるのため、
スタッフさんに伺うと、こちらをおススメされました。
五凛という日本酒で『車多酒造』さんのものだそうです。
山田錦を使った純米酒、飲み易くてスッキリした後味が素晴らしい。
クイクイ飲めちゃう美味しさです!
アタチにつられて他のお客さんも注文してたという・・・・(笑)
石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。
金沢おでんを手軽にサクッと食べれるので、
どんどんお客さんで賑わいが凄かったです!
おでん出汁と日本酒を飲むのもなかなかオツでしたよ~♪
石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。
ちなみに、
拡大した店舗内にはおでん意外にも食べれるものが出来ました。
これはまた近江町にいいスポットが出来ちゃったね~
また行かねばーです!
美味しかったです。
御馳走様でした。

金沢おでん いっぷくや



近江町市場は魚介類だけじゃなく、
加賀で採れた野菜や果物なども販売しています。
加賀蓮根や原木しいたけなどなど。
石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。
金沢といえばのど黒も人気だね。
石川ちょいたび 金沢おでん いっぷくや。
この日は別のところへ移動するため、
見るだけで我慢、我慢・・・・我慢なのだー
ということで、
雪舞う中、別の場所へ行く為ウォーキングするのでありました( ̄^ ̄)ゞ
美味しいもん食べたら歩くと気持ちいいもんね~♪
つづくー。



同じカテゴリー(石川県)の記事画像
石川ちょいたび 魚菜屋。
石川ちょいたび フルーツパーラーむらはた。
石川ちょいたび 尾山神社。
石川ちょいたび 井ノ弥。
同じカテゴリー(石川県)の記事
 石川ちょいたび 魚菜屋。 (2018-02-11 05:20)
 石川ちょいたび フルーツパーラーむらはた。 (2018-02-10 05:20)
 石川ちょいたび 尾山神社。 (2018-02-06 05:20)
 石川ちょいたび 井ノ弥。 (2018-02-04 05:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
ちろる 
ちろる 
たわいもない日記をカキコしています。かなりの食いしん坊ですので、ご注意を(笑)
●好きな食べ物:甘い物
●苦手な食べ物:人参、桜餅、柏餅
●好きなテレビ:モヤさま、趣味の園芸、秘湯ロマン
●趣味:旅行、園芸、料理、山菜採り、温泉巡り
●性格:人見知り、慣れると凶暴
●睡眠時間:6時間
●好きなこと:ボーっとする
●嫌いなこと:せかされる
●好きなサイト:4トラベル
●血液型:O型
●星座:いて座
●特技:地図を読む
●好きな言葉:人生は素晴らしき冒険旅行
●今年の目標:たくさん歩く
(ブログはタイマーアップ)

ブログ無断転載禁止
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人