松本市波田 下原スイカ。
2018年08月06日
青空のもと、一面に広がったスイカ畑。
さて、ここはどこでしょうか?

ズームイン
スイカが沢山!
ここはどこかというと・・・

松本市波田の下原、ブランドスイカの産地です。
前々から行きたかったこちらへ、やっと念願叶って行って来れました ٩(●˙▿˙●)۶

とはいえ、
週末の開店前はこんなにも行列が・・・(右にも行列があるので30~40人?)
やはりブランドスイカを求めて方々から沢山のお客さんで賑わってました。
開店したら、店員さんも捕まえて自分の欲しいサイズと種類(良→優→秀)、数をオーダー。
これが後れをとっているとどんどん物が無くなってくるからドキドキもんでした。

んで、
やっとこさ~で購入してきたのが、こちら秀のLサイズ1個1800円。
値段は中の空洞や傷で種類が決まるみたいです。

箱付きで販売してるのも嬉しいところ(このまま贈り物にも出来るね)
中にはこんな感じに傷まないよう梱包材入りです。

切ってみると、詰まってます~♡
(黒い模様の所に包丁を入れると種にあたる)

食べやすいように角切りカット。
タッパに入れて冷蔵庫へ。
これだと食べやすいし、冷蔵庫へも入れやすい。

そして、
肝心な味はといえば・・・これは味が濃くって美味しい!
確かに今まで食べてきたスイカとはだいぶ違う。
シャクシャクした食感、ボケ感も全くなくちょうど食べごろ。
やはりブランドだけあるけど、想像以上の美味しさでした。
これはまた買いに行きたいなぁ~(≧▽≦)←リピ決定~♪
『サンハート』
朝から張り切ってスイカをゲット出来たので、
お次はこの日ラストの展示会へ。
つづくー。
さて、ここはどこでしょうか?

ズームイン
スイカが沢山!
ここはどこかというと・・・

松本市波田の下原、ブランドスイカの産地です。
前々から行きたかったこちらへ、やっと念願叶って行って来れました ٩(●˙▿˙●)۶

とはいえ、
週末の開店前はこんなにも行列が・・・(右にも行列があるので30~40人?)
やはりブランドスイカを求めて方々から沢山のお客さんで賑わってました。
開店したら、店員さんも捕まえて自分の欲しいサイズと種類(良→優→秀)、数をオーダー。
これが後れをとっているとどんどん物が無くなってくるからドキドキもんでした。

んで、
やっとこさ~で購入してきたのが、こちら秀のLサイズ1個1800円。
値段は中の空洞や傷で種類が決まるみたいです。

箱付きで販売してるのも嬉しいところ(このまま贈り物にも出来るね)
中にはこんな感じに傷まないよう梱包材入りです。

切ってみると、詰まってます~♡
(黒い模様の所に包丁を入れると種にあたる)

食べやすいように角切りカット。
タッパに入れて冷蔵庫へ。
これだと食べやすいし、冷蔵庫へも入れやすい。

そして、
肝心な味はといえば・・・これは味が濃くって美味しい!
確かに今まで食べてきたスイカとはだいぶ違う。
シャクシャクした食感、ボケ感も全くなくちょうど食べごろ。
やはりブランドだけあるけど、想像以上の美味しさでした。
これはまた買いに行きたいなぁ~(≧▽≦)←リピ決定~♪
『サンハート』
朝から張り切ってスイカをゲット出来たので、
お次はこの日ラストの展示会へ。
つづくー。
この記事へのコメント
スーパーのスイカは
当たりはずれがあるけれど
ここのは間違いなしだね(^_-)-☆
Posted by ハラハラハー
at 2018年08月06日 06:48
ちろるちゃん、おはようございます。
やっぱり、美味しさが違うよね。
我が家もゆうべ、冷やして頂きました。
しもっぱらスイカ。
角切りカットで、食べやすいです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako♪
at 2018年08月06日 07:16
自分のblogと混乱して?
最後に、
ありがとうございます。ってカキコしちゃった。
スイカの産地の風景が見られて、
ありがとう。
Posted by lilymasako♪
at 2018年08月06日 07:17
おはようございます。
ブランドすいかは美味しさが違いますね〜(^^)
週末は早く終わっちゃうんだね、贈り物で喜ばれるもんね。
Posted by すぴっつ
at 2018年08月06日 07:36
波田のスイカは美味しいですよね!
近くまでは行っていますが、ここまではなかなか行かれません(苦笑)
波田の花火を、先々週 試合帰りに観ました♪
Posted by がんじい。
at 2018年08月06日 08:08
おぉ~松本にブランドスイカの産地があったんですね!
知らなかったです~!!('◇')ゞ
昨年はスイカを一度も食べずに夏を終えたので、
今年こそは美味しいスイカを食べたいと思っていました~
近々、行ってみたいと思います。
情報ありがとうございます!!\(^o^)/
Posted by かわらしま
at 2018年08月06日 08:28
25年ほど前に乗鞍夏スキーに出かけた帰り、波田農協直売所で販売していましたが、3,000円級で驚きました
農協は少し安いのにこの価格か と
畑から盗まれる事件が頻発する事が多いスイカだと認識できました
農家の方が丹精込めて作っているので盗人は許せないですね
乗鞍夏スキー暫く出かけていないなと思いました
板担いで雪渓を登るので大変なんですが、実に愉快なのです
Posted by DT33
at 2018年08月06日 10:34
しもっぱらですね(*^。^*)
シャリシャリ感が最高ですね~
Posted by ちび
at 2018年08月06日 21:09
おはようございます(^^♪
昨日用事があって松本へ。
コンビニでも波田町のスイカを丸ごと売っていてさすが松本って思ったとこです。
スイカ割がしたい・・・(笑)
そしてかぶりつきたいです♪
今年は暑くてスイカ農家さんにとってはよい夏ですね!!
Posted by メグミン
at 2018年08月07日 06:17
ハラハラハーさん、こんばんは~
毎年大人気だとテレビで聞いてたけど、
この美味しさなら超納得です~♪
毎日食べたい程の美味しさでしたよ~(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2018年08月07日 22:32
lilymasako♪さん、こんばんは~
スイカをカットしておくと冷蔵庫で冷やしやすいし、食べやすくていいですよね。
うちはカットしておくと3日くらいで1玉終わってしまいました(^o^)/
Posted by ちろる
at 2018年08月07日 22:33
lilymasako♪さん、こんばんは~
いえいえ、ありがとうごいう言葉が貰えて嬉しいです!
スイカの畑がパーッと広がって見応えもありました♪
Posted by ちろる
at 2018年08月07日 22:36
すぴっつさん、こんばんは~
並んでいたお客さんは2玉入りの箱を何個も購入していて凄かったです。
配達の手配をしていたので贈り物にも大変喜ばれることでしょうね!
これを頂いたら、私も小躍りしちゃいそう~(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2018年08月07日 22:37
がんじい。さん、こんばんは~
やはり波田のスイカは濃くって甘くて美味しさが違いました♪
夏はあちこちで花火を見れるのもいいですよね~(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2018年08月07日 22:42
かわらしまさん、こんばんは~
今年の夏は酷暑ですがその分スイカの甘さがのっていると思います。
波田のスイカはここで買うと確実に下原スイカですが、
松本ハイランドだと松本広域が入るのでちょっと違ってくるのが注意だそうです。
何はともあれ、今年は美味しいスイカを食べれるといいですね(^o^)/
Posted by ちろる
at 2018年08月07日 22:45
DT33さん、こんばんは~
暑い日でもスイカを収穫したりと作業している方々も多くみられました。
丹精込めて作業していることを思うと、盗人は許せないですね。
乗鞍高原はこの季節でも涼しい事でしょうね。
私も久しぶりに行きたくなりました~(^o^)
Posted by ちろる
at 2018年08月07日 22:50
ちびさん、こんばんは~
御存知でしたか!
さすが県内をまたにかける男ですね!(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2018年08月07日 22:51
メグミンさん、こんばんは~
おぉ!さすが松本はコンビニにもスイカあるって凄い!
スイカ割りだなんていつ振りだろう?
私も久しぶりにやってみたいです~(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2018年08月07日 22:52