松本あめ市。
2018年02月01日
飲み会の翌日、松本あめ市だったこの日。
やっぱり朝早く起きちゃうのよね~
それならば!
友人と一緒にホテルの自転車をお借りして(無料)、松本の街をぐるり~ん
日の出とともに松本城へも参上。
おぉ寒い=3

途中、中町で頂いた松本の美味しい湧き水。

自転車のカゴに入れてたら、すっかり凍っていたという・・・(笑)
シャリシャリ

それでも、
この景色を見る為にこの時間にやってこれて良かったです!
松本城のシルエットが素敵!

日が上がったらこちらへ。
お堀の水面に映る松本城も素晴らしいね~♪

伊勢町通りには、松本手毬のからくり時計があるんだ。(知らなかった)

ナナカマドの赤い実が青空に映えてました♪

ちょうど、三九郎の時期でもありました。
車だと一瞬で通り過ぎちゃう景色だけど、
こうやって歩いたり自転車でゆっくり巡る街がいいもんだね~♪

松本あめ市では、街中にあめ屋さんがあちこちに出店。

近くの『開運堂』さんへ行き、『冨久梅』という最中をゲット。
12月から1月末までの限定販売だったみたいです。

パリッとした最中の皮にネットリした甘いアンコは実に美味しかった!
くどくなくサラリとした甘さがさすが開運堂さんだ、と思いました。

こちらはお土産でゲットした純栗きんとん。大きな栗がはいってるみたいです。

んで、
開運堂さんの福あめもゲット。

懐かしいタイプの飴でした。
青い金太郎飴が懐かしい感じだね。

で、
中町をブラブラしてたら甘栗販売を見つけちゃった(笑)
母が先日ぼやいてたのでゲット。
オーブントースターで温めると、甘さが増して美味しかったです。

結局、松本の街を朝から3時間ほど自転車で走り抜けてきました(笑)
いい運動になったワ~
おかげで、ホテルの朝食もモリモリ食べれました♪

最近の週末は歩いて楽しんでいたけど、たまには自転車もいいね。
とはいえ、
友人ともに体中が翌日筋肉痛(笑)
もっと体を鍛えねばー
やっぱり朝早く起きちゃうのよね~
それならば!
友人と一緒にホテルの自転車をお借りして(無料)、松本の街をぐるり~ん
日の出とともに松本城へも参上。
おぉ寒い=3

途中、中町で頂いた松本の美味しい湧き水。

自転車のカゴに入れてたら、すっかり凍っていたという・・・(笑)
シャリシャリ


それでも、
この景色を見る為にこの時間にやってこれて良かったです!
松本城のシルエットが素敵!

日が上がったらこちらへ。
お堀の水面に映る松本城も素晴らしいね~♪

伊勢町通りには、松本手毬のからくり時計があるんだ。(知らなかった)

ナナカマドの赤い実が青空に映えてました♪

ちょうど、三九郎の時期でもありました。
車だと一瞬で通り過ぎちゃう景色だけど、
こうやって歩いたり自転車でゆっくり巡る街がいいもんだね~♪

松本あめ市では、街中にあめ屋さんがあちこちに出店。

近くの『開運堂』さんへ行き、『冨久梅』という最中をゲット。
12月から1月末までの限定販売だったみたいです。

パリッとした最中の皮にネットリした甘いアンコは実に美味しかった!
くどくなくサラリとした甘さがさすが開運堂さんだ、と思いました。

こちらはお土産でゲットした純栗きんとん。大きな栗がはいってるみたいです。

んで、
開運堂さんの福あめもゲット。

懐かしいタイプの飴でした。
青い金太郎飴が懐かしい感じだね。

で、
中町をブラブラしてたら甘栗販売を見つけちゃった(笑)
母が先日ぼやいてたのでゲット。
オーブントースターで温めると、甘さが増して美味しかったです。

結局、松本の街を朝から3時間ほど自転車で走り抜けてきました(笑)
いい運動になったワ~
おかげで、ホテルの朝食もモリモリ食べれました♪

最近の週末は歩いて楽しんでいたけど、たまには自転車もいいね。
とはいえ、
友人ともに体中が翌日筋肉痛(笑)
もっと体を鍛えねばー
この記事へのコメント
呑み会の次の日に早起きして
この行動力、ちろるさんはものすごく健康体デス~♪
爽やかな松本の朝!!
青い空と、松本城と水面に映る松本城、すごくいい写真です~。
Posted by メグミン
at 2018年02月01日 07:26
あめ市は有名ですが、行った事ないんです(汗)
山雅のテント、ありませんでしたか?
ガンズくんを描いた飴が売っていたようです♪
開運堂さんにも行ってみます♪
Posted by がんじい。
at 2018年02月01日 08:33
メグミンさん、こんばんは~
だんだんと体が衰えてきているので、友人と時間見つけては歩いたりしております。
今回は久しぶりの自転車でギャーギャーと心で叫びながら回ってみました(笑)
これは意外と面白くて自転車がまた欲しくなってしまいました(≧▽≦)
青空の松本城は一層映えますね。
Posted by ちろる
at 2018年02月01日 21:46
がんじいさん、こんばんは~
山雅のテントありました。
緑色していたのですぐわかりましたよ(^^)
開運堂さんのお菓子はお土産にしても喜ばれましたよん♪
Posted by ちろる
at 2018年02月01日 21:47
こんばんは~♪
自転車気持ち良さそうですね~
青い金太郎あめ可愛い~
珍しいですね!
Posted by ayu220。
at 2018年02月01日 23:15
ayu220。さん、こんばんは~
自転車は久々で尻が痛くなっちゃったけど、スイスイ走ると気持ちがいいね~♪
青い金太郎飴、私も珍しいなぁと思いました。
そして綺麗に絵柄が出ていて、この技術も凄いよね(^^)
Posted by ちろる
at 2018年02月02日 21:31