小谷村 そば屋蛍。

昨年も同じ季節に行き、またリピしに行ってきました。
小谷村の『そば屋蛍』さん。
予約を取らないし、大人気店だから開店前からスタンバイ。
11時を少し過ぎた頃、開店で一巡目に入れました。
殻まで挽いてある『深里(780円)』をオーダー。
細切りのお蕎麦が登場。
小谷村 そば屋蛍。
コレコレコレ!これが食べたかった。
細くとも、腰のしっかりした蕎麦は香りもよく旨いです。
小谷村 そば屋蛍。
追加で『くるみダレ(180円)』も。
ゴマとクルミをスリスリ~
滑らかになったら味噌を混ぜ混ぜ。
そばつゆをかけて、これでそばを楽しみました。
小谷村 そば屋蛍。
こちらはおろしぶっかけバージョン。
辛味大根は+140円なり。
いい辛さでさっぱりしており、胃も元気になりそう~(^o^)
小谷村 そば屋蛍。
皆でシェアした季節の天ぷら、この盛りで680円。
ごぼう、ニンジン、長芋、コシアブラ、タラノメ、ワサビの葉、コゴミ・・・・えっとなんだっけ(笑)
数えきれない程の種類がてんこ盛りです。
サービス良過ぎ!
小谷村 そば屋蛍。
『焼き豆腐(580円)』もシェアして頂きました。
生姜がいいアクセント!
小谷村 そば屋蛍。
試飲で頂いたのは、自家製のちょっと変わった味噌。
麹とサツマイモで作られたみたい。
お芋の味噌汁みたいで美味しかったです。
小谷村 そば屋蛍。
他にカボチャバージョンもありました。
小谷村 そば屋蛍。
店内の真ん中のスペースのお釜で蕎麦を茹でてます。
釜で湯がくのって珍しいよね。
小谷村 そば屋蛍。
古民家の店内はあちらこちらに見えるセンスが素敵です。
ランプの灯りもホンノリで雰囲気いいんだ~♪
小谷村 そば屋蛍。
春の一品はこんな感じ。
小谷村 そば屋蛍。
蕎麦は深里の他に、蛍の緑という蕎麦の芯の部分だけ使った蕎麦もありました。(いわゆる更科蕎麦)
小谷村 そば屋蛍。
お値段はちょっぴり上がったみたいですが、
それでもこの天ぷらの量でこれはまだまだ安いと思う!
小谷村 そば屋蛍。
開店前に到着したら、お店へ名前を告げて待ちます。
私たちが食べ終えたら、待っている人が多くてビックリ!
小谷村 そば屋蛍。
だって、
こんなにお山の中にお店があるんですよ~
ここを目指して車がやってくる、そんな大人気のお蕎麦屋さんです。
小谷村 そば屋蛍。
お店の近くから見える景色もサイコーなの♪
小谷村 そば屋蛍。
ちょうど芽吹きが終わり、緑の色が濃くなり始めていました。
小谷村 そば屋蛍。
小谷の自然も最高だね。
小谷村 そば屋蛍。
チョウチョも~♡
小谷村 そば屋蛍。
わざわざここへ行きたくなる、ここのお蕎麦が食べたくなるお店です。
メンバーも大絶賛で良かった!
美味しかったです。
御馳走様でした。

そば屋蛍


この後は、あそこを素通りすることは出来ません(笑)
小谷ハシゴの旅~♪
つづくー。



同じカテゴリー(中信地区)の記事画像
松本市 フルーツダイニング シュン。
炙り牛タン万 イオンモール松本店。
松本市 フルーツダイニング シュン。
松本市 ロースト&グリルレストラン レストロリン。
松本市 草間彌生展と田園ベーカリー。
松本市波田 下原スイカ。
同じカテゴリー(中信地区)の記事
 松本市 フルーツダイニング シュン。 (2019-01-17 06:30)
 炙り牛タン万 イオンモール松本店。 (2019-01-15 07:00)
 松本市 フルーツダイニング シュン。 (2018-08-09 05:20)
 松本市 ロースト&グリルレストラン レストロリン。 (2018-08-08 05:20)
 松本市 草間彌生展と田園ベーカリー。 (2018-08-07 05:20)
 松本市波田 下原スイカ。 (2018-08-06 05:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
ちろる 
ちろる 
たわいもない日記をカキコしています。かなりの食いしん坊ですので、ご注意を(笑)
●好きな食べ物:甘い物
●苦手な食べ物:人参、桜餅、柏餅
●好きなテレビ:モヤさま、趣味の園芸、秘湯ロマン
●趣味:旅行、園芸、料理、山菜採り、温泉巡り
●性格:人見知り、慣れると凶暴
●睡眠時間:6時間
●好きなこと:ボーっとする
●嫌いなこと:せかされる
●好きなサイト:4トラベル
●血液型:O型
●星座:いて座
●特技:地図を読む
●好きな言葉:人生は素晴らしき冒険旅行
●今年の目標:たくさん歩く
(ブログはタイマーアップ)

ブログ無断転載禁止
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人