201806うちの庭。
2018年06月19日
たまには畑の備忘録をアップ。
今年のうちの畑はこんな感じです。
GWに植えたナスやキュウリ、トマトなどはすくすく育ってきました。
5月は実をならせないで、樹を育てることに集中。

遅く植えたジャガイモちゃん。
今年は何でも早く育つ陽気だったから、今ちょうどいいみたい。
花は咲いたら取っておりますので、下のジャガイモに栄養を集中。
さて、出来はどうかな?来月掘ってみようと思ってます。

サツマイモも無事に根がついたみたい。
ざっと40~50本あるけど、無事に収穫は大丈夫だろうか(笑)

今年も絶好調なのがズッキーニ。
こちらは緑。

こっちは黄色。
ズッキーニは味もクセがないから調理しやすいよね。

キュウリも順調。
何故かキュウリの先に葉が出てた(笑)

ボツボツ収穫しだしたので有り難い~♪
そろそろ地生用のきゅうりの種を蒔かねば。

トマトは今年少な目に植えてみました。
それぞれの樹に実が沢山実ってるみたい。
赤くなるのはもうちょっと先。

先に赤くなったのはラズベリー。
毎朝、庭の偵察中に赤いラズベリーをつまみ食い ٩(●˙▿˙●)۶
そろそろ大量収穫出来るからまたジャム作り祭りの開催(笑)

去年、百合園から掘り起こして購入した百合はこんな色が咲き始めています。
赤にオレンジ、黄色に・・・これから咲くのも違う色みたいで楽しみ~♪

庭の花も咲き始めたので、部屋にも少し切り花を飾っています。
東御市の橙さんのアウトレットセールでゲットした花瓶も大活躍♡

そんな花を生けたり庭仕事したのんびりなある日、
うちのワンコとニャンコはこんな感じでまったり~ヽ(´ー`)ノ

そうそう、
梅仕事した小梅のカリカリ漬けも完成しました。

甘酸っぱさが後ひきます。
もうちょっとしたら今度は大きな梅で漬けるのだ。
旬の仕事は待った無しだね。
今年のうちの畑はこんな感じです。
GWに植えたナスやキュウリ、トマトなどはすくすく育ってきました。
5月は実をならせないで、樹を育てることに集中。

遅く植えたジャガイモちゃん。
今年は何でも早く育つ陽気だったから、今ちょうどいいみたい。
花は咲いたら取っておりますので、下のジャガイモに栄養を集中。
さて、出来はどうかな?来月掘ってみようと思ってます。

サツマイモも無事に根がついたみたい。
ざっと40~50本あるけど、無事に収穫は大丈夫だろうか(笑)

今年も絶好調なのがズッキーニ。
こちらは緑。

こっちは黄色。
ズッキーニは味もクセがないから調理しやすいよね。

キュウリも順調。
何故かキュウリの先に葉が出てた(笑)

ボツボツ収穫しだしたので有り難い~♪
そろそろ地生用のきゅうりの種を蒔かねば。

トマトは今年少な目に植えてみました。
それぞれの樹に実が沢山実ってるみたい。
赤くなるのはもうちょっと先。

先に赤くなったのはラズベリー。
毎朝、庭の偵察中に赤いラズベリーをつまみ食い ٩(●˙▿˙●)۶
そろそろ大量収穫出来るからまたジャム作り祭りの開催(笑)

去年、百合園から掘り起こして購入した百合はこんな色が咲き始めています。
赤にオレンジ、黄色に・・・これから咲くのも違う色みたいで楽しみ~♪

庭の花も咲き始めたので、部屋にも少し切り花を飾っています。
東御市の橙さんのアウトレットセールでゲットした花瓶も大活躍♡

そんな花を生けたり庭仕事したのんびりなある日、
うちのワンコとニャンコはこんな感じでまったり~ヽ(´ー`)ノ

そうそう、
梅仕事した小梅のカリカリ漬けも完成しました。

甘酸っぱさが後ひきます。
もうちょっとしたら今度は大きな梅で漬けるのだ。
旬の仕事は待った無しだね。
この記事へのコメント
おはようございます(*^^*)
もう夏野菜も採れ始めてるんですね!
とれたてきゅうりをがぶっといただきたいです!
あの美味しさはやっぱり畑がないと味わえないですよね~(≧▽≦)
Posted by メグミン
at 2018年06月19日 07:04
おはようございます♪
これは凄い!!(@_@)
種類も量も沢山だ!
良く手入れもされてるし
手作り野菜って美味しいなぁって実感してるとこなので頑張れ("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか.
at 2018年06月19日 07:16
おはようございます!
野菜が順調に育っていますね。
ズッキーニの色がとても鮮やかです。
収穫が楽しみですね。
Posted by スピリタス
at 2018年06月19日 07:17
ちろるちゃん、おはようございます。
何でも器用にこなして、いつも感心してます。
野菜作りも上手ですね。
大地のパワーがみなぎってる畑で、
そこで採れる野菜も美味しいはずです。
艶やかなスカシユリ、薄いオレンジ色も優しい色。
今年こそは、百合園に行ってみたいです。
ちろるちゃんちの、小梅のカリカリ漬け美味しいんだよね。
わが家の豊後梅まだ青くて小粒なの、
そろそろ心の準備と、材料の用意をと、始めたいです。
(*^^*)v
ピンクガネーシャ 私も気になります。
画像見ただけでも、心になにか届くものを感じました。
やはり、来年は行く事にしようかな。
Posted by JERRY
at 2018年06月19日 09:38
色々と育っていますね♪
画像見て、我が家のラズベリーも採らなきゃいけないのを
思い出しました(笑)
タイのあのトイレに、遭遇しちゃいましたか?(汗)
ちょっと引きますよね?・・・
Posted by がんじい。
at 2018年06月19日 12:48
メグミンさん、こんばんは~
玄関を出て数秒で畑があるから、野菜がすぐ収穫出来ます。
採れたてのキュウリには自家製味噌を付けてボリっと食べると最高ですよん(^o^)
無印良品で自家製ぬか漬けの素が販売されていたみたいですが、売り切れちゃて~
これを使ってキュウリも付けてみたいなぁと思ってます♪
Posted by ちろる
at 2018年06月19日 21:37
ゆたかさん、こんばんは~
手入れは・・・
草がボーボーだからいい箇所だけパチリしてみました(笑)
夏の食卓は自家製野菜でなんとかまかなっています♪
早くトマトが赤くならないかなぁ(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2018年06月19日 21:39
スピリタスさん、こんばんは~
元気のいい野菜達を見ると、こちらまでも元気を頂く感じです。
今はまだちょっとしか収穫出来ないのですが、
ナスやピーマンなどたくさん収穫出来るといいなぁと思ってます♪
ズッキーニはシンプルにオリーブオイルと塩コショウで頂きました(^o^)/
Posted by ちろる
at 2018年06月19日 21:41
JERRYさん、こんばんは~
今年も無事小梅を漬ける事が出来ました。
簡単だけど美味しくって手が止まらないです(≧▽≦)
今日は母が庭の大梅を収穫し、第二弾の梅作業が始まりましたよ~
今年はどこも梅も杏も豊作みたいで良かったですよね。
JERRYさんちも梅作業がんばって下さいね!
ピンクのガネーシャはちょっとバンコクから遠いですが、
わざわざ行く価値がありました(^o^)/
Posted by ちろる
at 2018年06月19日 21:43
がんじい。さん、こんばんは~
ラズベリーも今年は豊作みたいで毎日どんどん赤く実ってきてました(≧▽≦)
がんじい。さんちも赤くなっているかもしれませんね。
タイのローカルなトイレに出逢ってしまいました(笑)
ただ、パラオのさらにローカルなトイレ程では無かったので引きませんでした(笑)
Posted by ちろる
at 2018年06月19日 21:46
先日、職場で話題になりました(*^。^*)
ジャガイモの花は取った方がいいのか・・
謎でした~
Posted by ちび
at 2018年06月19日 22:16
ちびさん、こんばんは~
ジャガイモの花が咲いて実がついちゃったことがあって
そうすると収穫したジャガイモの味が落ちるような気がしたんです。
収穫量もイマイチだったので、それから花を摘むようにしてます。
Posted by ちろる
at 2018年06月20日 20:50