201806うちの庭。

たまには畑の備忘録をアップ。

今年のうちの畑はこんな感じです。
GWに植えたナスやキュウリ、トマトなどはすくすく育ってきました。
5月は実をならせないで、樹を育てることに集中。
201806うちの庭。
遅く植えたジャガイモちゃん。
今年は何でも早く育つ陽気だったから、今ちょうどいいみたい。
花は咲いたら取っておりますので、下のジャガイモに栄養を集中。
さて、出来はどうかな?来月掘ってみようと思ってます。
201806うちの庭。
サツマイモも無事に根がついたみたい。
ざっと40~50本あるけど、無事に収穫は大丈夫だろうか(笑)
201806うちの庭。
今年も絶好調なのがズッキーニ。
こちらは緑。
201806うちの庭。
こっちは黄色。
ズッキーニは味もクセがないから調理しやすいよね。
201806うちの庭。
キュウリも順調。
何故かキュウリの先に葉が出てた(笑)
201806うちの庭。
ボツボツ収穫しだしたので有り難い~♪
そろそろ地生用のきゅうりの種を蒔かねば。
201806うちの庭。
トマトは今年少な目に植えてみました。
それぞれの樹に実が沢山実ってるみたい。
赤くなるのはもうちょっと先。
201806うちの庭。
先に赤くなったのはラズベリー。
毎朝、庭の偵察中に赤いラズベリーをつまみ食い ٩(●˙▿˙●)۶
そろそろ大量収穫出来るからまたジャム作り祭りの開催(笑)
201806うちの庭。
去年、百合園から掘り起こして購入した百合はこんな色が咲き始めています。
赤にオレンジ、黄色に・・・これから咲くのも違う色みたいで楽しみ~♪
201806うちの庭。
庭の花も咲き始めたので、部屋にも少し切り花を飾っています。
東御市の橙さんのアウトレットセールでゲットした花瓶も大活躍♡
201806うちの庭。
そんな花を生けたり庭仕事したのんびりなある日、
うちのワンコとニャンコはこんな感じでまったり~ヽ(´ー`)ノ
201806うちの庭。
そうそう、
梅仕事した小梅のカリカリ漬けも完成しました。
201806うちの庭。
甘酸っぱさが後ひきます。
もうちょっとしたら今度は大きな梅で漬けるのだ。
旬の仕事は待った無しだね。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
東御市 江帽子。
今年お初の生け花教室。
2018りんご収穫作業デー。
2018年 野沢菜漬け。
りんご試し採りと高山村山田温泉大湯。
秋の庭②。
同じカテゴリー(植物)の記事
 東御市 江帽子。 (2019-03-06 04:30)
 今年お初の生け花教室。 (2019-01-23 05:20)
 2018りんご収穫作業デー。 (2018-12-08 05:20)
 2018年 野沢菜漬け。 (2018-12-07 05:20)
 りんご試し採りと高山村山田温泉大湯。 (2018-11-14 05:20)
 秋の庭②。 (2018-11-13 05:20)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
ちろる 
ちろる 
たわいもない日記をカキコしています。かなりの食いしん坊ですので、ご注意を(笑)
●好きな食べ物:甘い物
●苦手な食べ物:人参、桜餅、柏餅
●好きなテレビ:モヤさま、趣味の園芸、秘湯ロマン
●趣味:旅行、園芸、料理、山菜採り、温泉巡り
●性格:人見知り、慣れると凶暴
●睡眠時間:6時間
●好きなこと:ボーっとする
●嫌いなこと:せかされる
●好きなサイト:4トラベル
●血液型:O型
●星座:いて座
●特技:地図を読む
●好きな言葉:人生は素晴らしき冒険旅行
●今年の目標:たくさん歩く
(ブログはタイマーアップ)

ブログ無断転載禁止
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人