2018りんご収穫作業デー。

お天気に恵まれた11月の週末、
恒例のリンゴ収穫へ行ってきました~icon172018りんご収穫作業デー。
それにしても、今年は台風が多くて心配が多かったです。
2018りんご収穫作業デー。
借りている樹は何とかリンゴが落ちずに済みましたが、
強い風を受け、リンゴ同士でこすった擦り傷が多くて不揃い、色付きもイマイチ。
2018りんご収穫作業デー。
それでも、たくさん実ってくれたのだから嬉しいです♡
2018りんご収穫作業デー。
味は美味しい!←収穫前にまずは味見(笑)
親戚に友人知人達におすそ分けしようっと~♪
2018りんご収穫作業デー。
リンゴの収穫作業は脚立に上り、収穫しては下りてと一苦労。←全身筋肉痛(笑)
それをコンテナに仕分けし贈答用もいく箱か作って完了。
今年はコンテナ13箱だったような・・・例年より多過ぎ~!
よくこれだけ一人で収穫したもんだ。←自画自賛w
2018りんご収穫作業デー。
来年はもっと多く摘果をするべきか(そうすると実が大きく成りすぎるかも)、
またはこの位にするべき(自然災害があっても多少残る可能性あり)か。
毎年の課題でやんす。

さてさて
最近、ちまたで流行った、「りんごを素手で割る」。
パカッと割れるかしら?
なーんて思っていたら、予想に反して楽ちんに割れちゃった!
2018りんご収穫作業デー。
決して握力が強いからじゃないと思われます・・・たぶん・・・(笑)

この後、ランチへ豊野のヒルトンさんへ行ったのだけど、
予約客と待っている人が大勢いたのであえなく退散。(牡蠣ピラフはまた今度~♪)
ってことで、
別のお店へランチしに行ったのでありました。
つづくー。


おまけ。

リンゴ収穫へ行く前に、ちょいと飯山の道の駅までブーンicon17
今年も沢山の野沢菜が出荷されていました。
2018りんご収穫作業デー。
この様子を見ると、信州の冬がきたー!って感じになるよね。
2018りんご収穫作業デー。
いろんなおうちの野沢菜漬けのやり方があるんだろうなぁ。
うちのも早く食べたい~♡


同じカテゴリー(SKK(信州郷土食研究会))の記事画像
2018年 野沢菜漬け。
上田市 まちなかワインフェスタ2018。
東信松茸鑑賞ツアーと山のキノコうどん。
長和町 農夫と農婦。
長和町 メゾン・デュ・ジャンボン・ド・ヒメキ。
長和町 WHISKY&BEER CAMP2018。
同じカテゴリー(SKK(信州郷土食研究会))の記事
 2018年 野沢菜漬け。 (2018-12-07 05:20)
 上田市 まちなかワインフェスタ2018。 (2018-10-26 05:20)
 東信松茸鑑賞ツアーと山のキノコうどん。 (2018-10-17 05:20)
 長和町 農夫と農婦。 (2018-10-16 05:20)
 長和町 メゾン・デュ・ジャンボン・ド・ヒメキ。 (2018-10-15 05:20)
 長和町 WHISKY&BEER CAMP2018。 (2018-10-13 05:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
ちろる 
ちろる 
たわいもない日記をカキコしています。かなりの食いしん坊ですので、ご注意を(笑)
●好きな食べ物:甘い物
●苦手な食べ物:人参、桜餅、柏餅
●好きなテレビ:モヤさま、趣味の園芸、秘湯ロマン
●趣味:旅行、園芸、料理、山菜採り、温泉巡り
●性格:人見知り、慣れると凶暴
●睡眠時間:6時間
●好きなこと:ボーっとする
●嫌いなこと:せかされる
●好きなサイト:4トラベル
●血液型:O型
●星座:いて座
●特技:地図を読む
●好きな言葉:人生は素晴らしき冒険旅行
●今年の目標:たくさん歩く
(ブログはタイマーアップ)

ブログ無断転載禁止
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人