山ノ内町 山の実。
2018年08月04日
とうもろこしを堪能した後は、
「美味しいプロの蕎麦が食べたいっ!」
とリクエストを受けまして、こちらをチョイスさせていただきました。
山ノ内町の竜王スキー場にある『山の実』さん。
こちらの水切りがしっかりされた細切りの蕎麦が大好き!
メニューより今回も『山の実(2200円)』をチョイス~♪
順番は違うけど、蕎麦はこんなにも美しく、そして美味しいのです!

ザルに乗った蕎麦は下に水が垂れない、
かといって、
蕎麦が乾いているわけでもない。
噛んで食べて、噛んでいくと蕎麦の香りと味がフワーっと、たまらなく美味しいです。

山の実コースはそばがきも楽しみのひとつ。
モチモチとして、塩やワサビによく合います。
これ好きなんだ~♡

あとは季節のお新香など。
倉掛豆のお浸しに夕顔に冷たく煮たもの。
どれも美味!これは日本酒にも合うんだろうなぁ・・・と、妄想(笑)

さてさて、やってきました!
今回4人で伺ったので、ピザは半分サイズを2種類チョイス出来ました。
まずは須賀川ピザ、味噌ベースにチーズ、エノキ、ネギのトッピング。
生地は蕎麦粉でカリカリタイプ。
素朴な味でパクパク食べれちゃう美味しさ~♪

季節の野菜ピザはこんな感じ。
誰がどこを食べるのか、じゃんけんで決めたのだよ~
やっぱ、ハーちゃんじゃんけん強い(≧▽≦)

蕎麦の産地はこちらだそうです。

こだわりの蕎麦に、地の季節ものが出てくるのっていいよね。
SKK活動にもピッタリなお店です♪

ピザの他にそばがき甘味ってのもあったみたいです。

ほとんどのお客さんはメニューの山の実をオーダーしていました。

ピザはこちらの窯で焼かれます。
うちにも欲しい~(笑)

そうそう、
ここの箸置き(小枝)や箸(六角)も素敵なんだ~♪
ちょっとしたところの気遣いも素敵なお店です。

スキー場にこんなにも美味しい蕎麦を出しているなんで、
知らない人は知らないかもしれないけど、
遠くの県ナンバーも多くいらしてて大人気のお店です。

また美味しい蕎麦食べに行きたいなぁ~
別の季節も良さそう!
美味しかったです。
御馳走様でした。
『石臼挽き蕎麦香房 山の実』
食事しながら山を見上げると雲の中・・・
でも、だんだんと青空も広がってきている・・・これはチャンス
つづくー。
「美味しいプロの蕎麦が食べたいっ!」
とリクエストを受けまして、こちらをチョイスさせていただきました。
山ノ内町の竜王スキー場にある『山の実』さん。
こちらの水切りがしっかりされた細切りの蕎麦が大好き!
メニューより今回も『山の実(2200円)』をチョイス~♪
順番は違うけど、蕎麦はこんなにも美しく、そして美味しいのです!

ザルに乗った蕎麦は下に水が垂れない、
かといって、
蕎麦が乾いているわけでもない。
噛んで食べて、噛んでいくと蕎麦の香りと味がフワーっと、たまらなく美味しいです。

山の実コースはそばがきも楽しみのひとつ。
モチモチとして、塩やワサビによく合います。
これ好きなんだ~♡

あとは季節のお新香など。
倉掛豆のお浸しに夕顔に冷たく煮たもの。
どれも美味!これは日本酒にも合うんだろうなぁ・・・と、妄想(笑)

さてさて、やってきました!
今回4人で伺ったので、ピザは半分サイズを2種類チョイス出来ました。
まずは須賀川ピザ、味噌ベースにチーズ、エノキ、ネギのトッピング。
生地は蕎麦粉でカリカリタイプ。
素朴な味でパクパク食べれちゃう美味しさ~♪

季節の野菜ピザはこんな感じ。
誰がどこを食べるのか、じゃんけんで決めたのだよ~
やっぱ、ハーちゃんじゃんけん強い(≧▽≦)

蕎麦の産地はこちらだそうです。

こだわりの蕎麦に、地の季節ものが出てくるのっていいよね。
SKK活動にもピッタリなお店です♪

ピザの他にそばがき甘味ってのもあったみたいです。

ほとんどのお客さんはメニューの山の実をオーダーしていました。

ピザはこちらの窯で焼かれます。
うちにも欲しい~(笑)

そうそう、
ここの箸置き(小枝)や箸(六角)も素敵なんだ~♪
ちょっとしたところの気遣いも素敵なお店です。

スキー場にこんなにも美味しい蕎麦を出しているなんで、
知らない人は知らないかもしれないけど、
遠くの県ナンバーも多くいらしてて大人気のお店です。

また美味しい蕎麦食べに行きたいなぁ~
別の季節も良さそう!
美味しかったです。
御馳走様でした。
『石臼挽き蕎麦香房 山の実』
食事しながら山を見上げると雲の中・・・
でも、だんだんと青空も広がってきている・・・これはチャンス

この記事へのコメント
水切り完璧のお蕎麦でしたね
美味しいものに対しては
勝負強くなっちゃうのだぁ~(笑)
Posted by ハラハラハー
at 2018年08月04日 06:26
蕎麦の美味しさにも感動しましたが、そばがきの芳醇な薫りとモチモチの食感にノックアウトされたのは随分前になってしまいました(^^)
久々に猛烈に行きたくなってしまいましたよ!
オイラがお邪魔したときも予約してないお客さんが凄い行列作ってました(汗)
Posted by おやきわだ3
at 2018年08月04日 08:22
そば、美味しそうです♪
のどごしが伝わってきそうです(笑)
ピザも食べられるのは、いいですね♪
Posted by がんじい。
at 2018年08月04日 08:26
ハラハラハーさん、こんばんは~
ザルの下が全然濡れていなくてビックリなお蕎麦だよね。
それでもちゃんとみずみずしいから凄い!
じゃんけん、さすがです(^o^)/
それぞれが狙っていた場所が食べれて良かったね!(^^)!
Posted by ちろる
at 2018年08月04日 22:32
おやきわだ3さん、こんばんは~
そばがきのモチモチっとした食感、あの香りと味はここの蕎麦の実力が素晴らしいって事がすぐわかっちゃいますよね。
私のあの味が恋しくて行ってきちゃいましたが、
何度行っても皆さん絶賛のお蕎麦屋さんです。
ぜひ行ってみて下さい~(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2018年08月04日 22:34
がんじいさん、こんばんは~
信州にはいろいろな美味しい蕎麦屋さんが点在しているので、
その先で食べるのが楽しくもあり美味しさに出逢うのがいいですよね。
Posted by ちろる
at 2018年08月04日 22:35