上田市 信濃国分寺。

年を重ねるごとに、お寺や神社に行くことが好きになってきました。
あと、御朱印もね。
どこかの記事で読みましたが、御朱印は人生の宝物。
ま、スタンプラリー的に収集するのも有りですが、
お寺の参拝方法や建物や風景、そして御朱印の文字の美しさ。
その神社の伝統文化や歴史など、内容の異なりをさまざま感じながら巡るのもまた楽し。
この日も時間がちょびっと出来たので、サクッと上田の国分寺へ。
こちらは清々しい気持ちになるのと、心が浄化する気がするのがお気に入り。
たまに、他の寺や神社の中でドヨドヨ~と感じちゃう場合、
早々に退散しちゃうのは内緒です(笑)
上田市 信濃国分寺。
上田市民といえば、ここの八日堂のお祭りが有名ですが、
上田市 信濃国分寺。
今の季節、蓮の花も人気なの♡
上田市 信濃国分寺。
お寺に蓮の花っていいよね。
このピンク色に黄金の真ん中が美しいです。
上田市 信濃国分寺。
薄いピンクもあり、
上田市 信濃国分寺。
白い蓮の花もありました。
上田市 信濃国分寺。
蓮の花ってこんなにも可愛らしく咲くのに、
根元は泥の中なのが不思議です。
ちなみに、
蓮の花が咲く時に「ポン」と音が鳴るのって知ってました
上田市 信濃国分寺。
開いて閉じてと繰り返し、5日ぐらいで咲き終わるそうです。
上田市 信濃国分寺。
朝早くこうやって蓮の花を見ると、癒されるね。
上田市 信濃国分寺。
そうそう、
忘れちゃいけない三重塔と(←三重塔が好きー!)、
上田市 信濃国分寺。
御朱印も頂戴してきました。
丁寧に書いて下さり有り難かったです。
あ、お詣りもしてきました。(←危うく忘れるところだった・・・)
上田市 信濃国分寺。
蓮の花は今が見ごろだと思います。
なんでも7月22日は蓮の花フェスタがあるみたいです。
あ、ちょうどお出かけしちゃう日で残念だわ~
アタチはまた別の日に行ってみようっと~♪

信濃国分寺



おまけ。

タイ旅行のブログもあとちょっと、
アップ頑張れーアタチ(笑)

冗談はさておき、
タイの「ロイヤルプロジェクト」のパッションフルーツジュースがまこと美味しかった!
これが!にゃんと!
カルディにあるではないですか~( ゚Д゚)
上田市 信濃国分寺。

見覚えのあるパッケージがまさか日本で、それも上田で見かけるなんてビックリです。
これ好きな味~♡
嬉しいお買い物が出来ました。


同じカテゴリー(L東信-見どころ)の記事画像
2019年 信州で生ハムを作る!
御代田町馬瀬口 フラワーフィールド。
えだまめの会 おうちのおはぎ。
青山養鶏場 双子のたまご。
御代田町 片山肉店。
小諸市 高見澤ラクティライフ事業部の本格チーズ。
同じカテゴリー(L東信-見どころ)の記事
 2019年 信州で生ハムを作る! (2019-03-20 04:30)
 御代田町馬瀬口 フラワーフィールド。 (2019-03-09 04:30)
 えだまめの会 おうちのおはぎ。 (2019-02-25 18:30)
 青山養鶏場 双子のたまご。 (2019-02-24 04:30)
 御代田町 片山肉店。 (2019-02-17 04:20)
 小諸市 高見澤ラクティライフ事業部の本格チーズ。 (2019-02-16 04:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
ちろる 
ちろる 
たわいもない日記をカキコしています。かなりの食いしん坊ですので、ご注意を(笑)
●好きな食べ物:甘い物
●苦手な食べ物:人参、桜餅、柏餅
●好きなテレビ:モヤさま、趣味の園芸、秘湯ロマン
●趣味:旅行、園芸、料理、山菜採り、温泉巡り
●性格:人見知り、慣れると凶暴
●睡眠時間:6時間
●好きなこと:ボーっとする
●嫌いなこと:せかされる
●好きなサイト:4トラベル
●血液型:O型
●星座:いて座
●特技:地図を読む
●好きな言葉:人生は素晴らしき冒険旅行
●今年の目標:たくさん歩く
(ブログはタイマーアップ)

ブログ無断転載禁止
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人