東京駅 頂上麺 筑紫樓ふかひれ麺専門店。
2018年10月09日
東京駅キッチンストリートにある『頂上麺 筑紫樓ふかひれ麺専門店』さん。
友人ともどもこちらのお店がお気に入りです。
(本当は雰囲気もいい銀座店も好きよ~)
冷たい物ばかりでは胃腸に良くないという考えの私達。
熱々でグツグツに煮込まれたこちらをオーダー。
『頂上麺セット(1900円+税)』はハーフサイズのフカヒレ煮込みそばにごはん、
そしてエビマヨが絶品なの~♡

土鍋はグツグツとした状態で登場、ヤケド注意。

ストレート麺が程よい固さ、そして餡がよくからむのよね。
この味が美味しくって何度も何度もリピしてるセット。

御飯は必要か?
と思うかもしれないけど、
こうやってフカヒレと餡をご飯に掛けちゃうと、2度楽しめるってやつです♪

食後には杏仁プリン♪
たっぷりサイズで極上の美味しさがとびきり嬉しいです♪
一気にクールダウンも出来ちゃうよ~

単品もありますが、セットの方がお得感があります。

高級食材のフカヒレがお得に美味しく食べれるのが有難い。

また行ってきちゃったのよね~(←最近リピしてます(笑))
ここなら一人でも入れるカウンター席も充実しているので安心。
美味しかったです。
御馳走様でした。
『頂上麺 筑紫樓ふかひれ麺専門店』
友人ともどもこちらのお店がお気に入りです。
(本当は雰囲気もいい銀座店も好きよ~)
冷たい物ばかりでは胃腸に良くないという考えの私達。
熱々でグツグツに煮込まれたこちらをオーダー。
『頂上麺セット(1900円+税)』はハーフサイズのフカヒレ煮込みそばにごはん、
そしてエビマヨが絶品なの~♡

土鍋はグツグツとした状態で登場、ヤケド注意。

ストレート麺が程よい固さ、そして餡がよくからむのよね。
この味が美味しくって何度も何度もリピしてるセット。

御飯は必要か?
と思うかもしれないけど、
こうやってフカヒレと餡をご飯に掛けちゃうと、2度楽しめるってやつです♪

食後には杏仁プリン♪
たっぷりサイズで極上の美味しさがとびきり嬉しいです♪
一気にクールダウンも出来ちゃうよ~

単品もありますが、セットの方がお得感があります。

高級食材のフカヒレがお得に美味しく食べれるのが有難い。

また行ってきちゃったのよね~(←最近リピしてます(笑))
ここなら一人でも入れるカウンター席も充実しているので安心。
美味しかったです。
御馳走様でした。
『頂上麺 筑紫樓ふかひれ麺専門店』
おまけ。
お土産編。
ルパンドゥ ジョエル・ロブション渋谷ヒカリエ店。
ここの小さなカヌレがお気に入り♡

親指サイズほど小さいけど、ちゃんとしたカヌレ。
思わずこの型が欲しくなる・・(笑)

あとは、家族が朝食にて食べるパンをお土産にゲット。
種類は山型と

塩バターブリオッシュと

クイニーアマンと

ピーナッツバター入りのパンと

クリームチーズとクランベリー・クルミなどが入ったパンと(これ固いけどめちゃめちゃ美味しい)

限定の栗入りパンと

バゲット(今回はクラッシック)を購入・・・↑長い説明だった・・・(笑)
ロブションでは一番バゲットが好きかも。
気泡がボコボコ、外がカリッとして中がかなり引きがあります。
塩味もするので噛みしめて食べると味わい深い美味しいパンだと思う。

あとはヒカリエにあるシャルキュトリーコダマにてパンチェッタを購入。
やはりバゲットにはこの類のサンドがたまらん~♡(チーズも入れました)

さらに、
東京駅の大丸さんにて
ブラリと吸い寄せられたのがよくばりの福。

中は白あんとクリームとともに
マスカット、パイン、バナナが入っておりました。
京都祇園の仁々木さんの和菓子スイーツです♡
新幹線の中でオヤツに頂きましたがメッチャ美味しい!

家族の夕ご飯には豆狸のいなりずりをお土産に。
定番のわさびは家族も好きなのよね。
今回季節限定に牛松茸なるものを発見。
これはっ!また出会えたら食べたい一品となりました

お土産もメモしておかないと、忘れちゃうこともあるのよね。
こうやってメモアップしておくと、次回の参考になったりします。
お土産編。
ルパンドゥ ジョエル・ロブション渋谷ヒカリエ店。
ここの小さなカヌレがお気に入り♡

親指サイズほど小さいけど、ちゃんとしたカヌレ。
思わずこの型が欲しくなる・・(笑)

あとは、家族が朝食にて食べるパンをお土産にゲット。
種類は山型と

塩バターブリオッシュと

クイニーアマンと

ピーナッツバター入りのパンと

クリームチーズとクランベリー・クルミなどが入ったパンと(これ固いけどめちゃめちゃ美味しい)

限定の栗入りパンと

バゲット(今回はクラッシック)を購入・・・↑長い説明だった・・・(笑)
ロブションでは一番バゲットが好きかも。
気泡がボコボコ、外がカリッとして中がかなり引きがあります。
塩味もするので噛みしめて食べると味わい深い美味しいパンだと思う。

あとはヒカリエにあるシャルキュトリーコダマにてパンチェッタを購入。
やはりバゲットにはこの類のサンドがたまらん~♡(チーズも入れました)

さらに、
東京駅の大丸さんにて
ブラリと吸い寄せられたのがよくばりの福。

中は白あんとクリームとともに
マスカット、パイン、バナナが入っておりました。
京都祇園の仁々木さんの和菓子スイーツです♡
新幹線の中でオヤツに頂きましたがメッチャ美味しい!

家族の夕ご飯には豆狸のいなりずりをお土産に。
定番のわさびは家族も好きなのよね。
今回季節限定に牛松茸なるものを発見。
これはっ!また出会えたら食べたい一品となりました


お土産もメモしておかないと、忘れちゃうこともあるのよね。
こうやってメモアップしておくと、次回の参考になったりします。