東京都 築地 有次。
2018年09月19日
とある週末。
またもや、始発の新幹線de~ゴー!の巻。

到着しましたのは、東京はサラリーマンの街、新橋駅。
ロッカーに荷物を預けてお手軽になったところで移動開始。

ロッカーの近くに、行く先の都バスがあるではないですか。
最近、スイカってもんを覚えてしまったので、小銭の心配が無くて便利いい。
(田舎者は今までここで苦労をしていた・・・)
サクッと都バスへ乗り込むと、

到着しましたのが、倉庫のような場所。
ここで降りました。

じゃーん。
10月初旬で移転してしまう築地へ参上です。
都バスは築地場内のすぐ横に停車するのね!知らなかったワ~

勉強になったのに、移転してしまうからこの手はこれまでか・・・(笑)
とか何とか言っちゃって、
時間も忙しいのでパパッと朝食タイムへと移動します。
場内のお店はどこも繁盛しており、行列が凄まじかった・・・・
特に海外のお客様が多かったです。
(ここは異国?って思っちゃうほど)

あるお店の行列へ並びます。
暑い夏の行列はいくら屋根があるとはいえ、暑さが厳しかった・・・
そんな中、お店のサービスで麦茶をいただきました♡ありがたや~

相変わらず、撮影&アップ禁止のお店ですので、内容はスルーするとして。
美味しい朝食を腹いっぱいにいただき、友人ともども大満足~♪
食後はブラブラ~と場内の探索が私達のいつものコース。
名残惜しい築地場内を噛みしめながら歩く事しばし・・・あら!
『有次』さんのお店があるじゃないですか。
場外では良くお見かけしたけど、ここにもあったのね。
ついつい、素晴らしい包丁を見ていたら・・・・

ついついね・・・(笑)

シャキーン
と、切れ味が抜群なこちらを購入。
手にしっくりくる感じがまたいいのです。
ちなみに、こちらは京都と同じお店ではなく、
大正時代に京都から独立した別のお店です。
(京都よりこちらの方がかなりお得なのは内緒w)

これでフルーツカットでも覚えて、パフェ作りの腕でも磨こうかなと・・・
そう思っただけだったりして~(笑)
『築地 有次』
さてさて、
帰りのバス停はどこだろう?
と警備員さんへ聞くと別の場所とのこと。
場内入口へ向かうと、こちらのバス停がありました。

無事に新橋駅へ戻りました。
ただ、朝早かった為、行きたいお店がまだやっておらず・・・・
時間調整もあって、こちらのニュー新橋ビル内にある
『オザワフルーツ』さんのフレッシュジュースで休憩タイム。
ぶどう300円はビックリするほど、めっちゃ美味しかった!

束の間の休憩をして、お次は見知らぬ土地へ移動です。
つづくー。
またもや、始発の新幹線de~ゴー!の巻。

到着しましたのは、東京はサラリーマンの街、新橋駅。
ロッカーに荷物を預けてお手軽になったところで移動開始。

ロッカーの近くに、行く先の都バスがあるではないですか。
最近、スイカってもんを覚えてしまったので、小銭の心配が無くて便利いい。
(田舎者は今までここで苦労をしていた・・・)
サクッと都バスへ乗り込むと、

到着しましたのが、倉庫のような場所。
ここで降りました。

じゃーん。
10月初旬で移転してしまう築地へ参上です。
都バスは築地場内のすぐ横に停車するのね!知らなかったワ~

勉強になったのに、移転してしまうからこの手はこれまでか・・・(笑)
とか何とか言っちゃって、
時間も忙しいのでパパッと朝食タイムへと移動します。
場内のお店はどこも繁盛しており、行列が凄まじかった・・・・
特に海外のお客様が多かったです。
(ここは異国?って思っちゃうほど)

あるお店の行列へ並びます。
暑い夏の行列はいくら屋根があるとはいえ、暑さが厳しかった・・・
そんな中、お店のサービスで麦茶をいただきました♡ありがたや~

相変わらず、撮影&アップ禁止のお店ですので、内容はスルーするとして。
美味しい朝食を腹いっぱいにいただき、友人ともども大満足~♪
食後はブラブラ~と場内の探索が私達のいつものコース。
名残惜しい築地場内を噛みしめながら歩く事しばし・・・あら!
『有次』さんのお店があるじゃないですか。
場外では良くお見かけしたけど、ここにもあったのね。
ついつい、素晴らしい包丁を見ていたら・・・・

ついついね・・・(笑)

シャキーン

手にしっくりくる感じがまたいいのです。
ちなみに、こちらは京都と同じお店ではなく、
大正時代に京都から独立した別のお店です。
(京都よりこちらの方がかなりお得なのは内緒w)

これでフルーツカットでも覚えて、パフェ作りの腕でも磨こうかなと・・・
そう思っただけだったりして~(笑)
『築地 有次』
さてさて、
帰りのバス停はどこだろう?
と警備員さんへ聞くと別の場所とのこと。
場内入口へ向かうと、こちらのバス停がありました。

無事に新橋駅へ戻りました。
ただ、朝早かった為、行きたいお店がまだやっておらず・・・・
時間調整もあって、こちらのニュー新橋ビル内にある
『オザワフルーツ』さんのフレッシュジュースで休憩タイム。
ぶどう300円はビックリするほど、めっちゃ美味しかった!

束の間の休憩をして、お次は見知らぬ土地へ移動です。
つづくー。