函館ちょいたび 函館路面電車。

函館は割とコンパクトに旅できる街。
レンタカーが無くてもバスと路面電車、タクシーで、ほぼ観光出来ると思います。
というより、冬の北海道を慣れない車で走るほど怖い事はないです。
今回の旅でもかなり車がスタックしており危険でした。
さてさて、
旅先の乗り物も楽しみのひとつ。
函館には路面電車があるのでこれで移動することにしました。
初めて函館市電の乗り方ガイドを見て行きました)
駅はこんな感じ。
函館ちょいたび 函館路面電車。
電車は結構ギリギリにきます。
ラッピングで路面電車というと、香港のトラムを思い出します(またアレも乗りたい・・w)
函館ちょいたび 函館路面電車。
こちらの電車がやってきたので列に並んで乗車です。(後ろから乗る)
函館ちょいたび 函館路面電車。
車内はこんな感じです。
私達はスイカがあったので乗る時にピコッ、降りる時にピコッとでOK。
現金の場合、整理券を取り降りる時にその番号の金額を支払う感じ。
函館ちょいたび 函館路面電車。
途中、
1日目に寄った『函館自由市場』でおり、ブラリとお土産をゲット。
本当は日曜日がお休みらしいけど、12月は日によって日曜営業もされているとか。
ただ全部のお店ではなかったようです。
函館ちょいたび 函館路面電車。
またこちらの路面電車に乗りまして、目的地へ。
雲行きを心配しながら・・・
函館ちょいたび 函館路面電車。
おっと、
こちらの路面電車は板張りの床。レトロな感じもいいよね。
函館ちょいたび 函館路面電車。
んで、
こちらでおりまして・・・・おりたところが交差点付近という(笑)
ちょいと車と路面電車に挟まれて、慣れないと怖い。
函館ちょいたび 函館路面電車。
テクテク歩くと、坂本さんがいらっしゃました。
ここで空の状態をチェック。
レンガと山とチェックして・・・
函館ちょいたび 函館路面電車。
山へ行くことに決定。
何とかお天気が回復してきそうだったので、函館山を目指します。
ま、ロープウェイ乗り場までなんですが・・・
函館の街は坂の街でもあるのできつそうicon10
函館ちょいたび 函館路面電車。
目指すはあの頂上。
この冬の季節はロープウェイしか上へ行く手段が無いので、乗り場まで頑張りマス。
函館ちょいたび 函館路面電車。
坂の多い街ですのでところどころにこちらが設置されていました。
車の通るメイン道路はこれのおかげで雪が溶けてます。
函館ちょいたび 函館路面電車。
が、
一本入った道はこんな感じに雪がたくさん!
函館ちょいたび 函館路面電車。
坂を振り返ると結構頑張って登ってきたようです(笑)
途中、なんだか山登りに来た?ように思えたのは謎。
函館ちょいたび 函館路面電車。
と、まーこんな感じで坂を下からググッと歩いてきたワケです。
普段の道なら楽勝ですが、雪があると結構大変でした。
今回のブログはここまで。
つづくー。

函館市電

おまけ。

それはそうと、
函館の坂はいくつか有名所があり、どれもまっすぐ広く整備されています。
ブラタモリにてチラリ見したけど、昔函館では大火災が何度も起こったんだとか。
それでちゃんと街を整備しないといけない、と広くてまっすぐな坂へ整備されたみたい。
おかげで夜景から見える函館の街は整備された為、美しく見えるんだって。
火災の影響で街が整備され、あの夜景が有名になったみたい。

ブラタモリってなかなか勉強になることが多いのよね。




同じカテゴリー(北海道)の記事画像
函館ちょいたび 函館空港から自宅到着。
函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫
函館ちょいたび ラッキーピエロ。
函館ちょいたび 函館山。
函館ちょいたび 湯の川温泉ホテル万惣。
函館ちょいたび 函館麺厨房あじさい本店。
同じカテゴリー(北海道)の記事
 函館ちょいたび 函館空港から自宅到着。 (2019-01-16 21:00)
 函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫 (2019-01-16 06:30)
 函館ちょいたび ラッキーピエロ。 (2019-01-09 21:00)
 函館ちょいたび 函館山。 (2018-12-29 07:00)
 函館ちょいたび 湯の川温泉ホテル万惣。 (2018-12-27 07:00)
 函館ちょいたび 函館麺厨房あじさい本店。 (2018-12-26 06:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
ちろる 
ちろる 
たわいもない日記をカキコしています。かなりの食いしん坊ですので、ご注意を(笑)
●好きな食べ物:甘い物
●苦手な食べ物:人参、桜餅、柏餅
●好きなテレビ:モヤさま、趣味の園芸、秘湯ロマン
●趣味:旅行、園芸、料理、山菜採り、温泉巡り
●性格:人見知り、慣れると凶暴
●睡眠時間:6時間
●好きなこと:ボーっとする
●嫌いなこと:せかされる
●好きなサイト:4トラベル
●血液型:O型
●星座:いて座
●特技:地図を読む
●好きな言葉:人生は素晴らしき冒険旅行
●今年の目標:たくさん歩く
(ブログはタイマーアップ)

ブログ無断転載禁止
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人