函館ちょいたび 函館空港から自宅到着。
2019年01月16日
いよいよ函館を後に、
函館駅から函館空港行へ向かいます。

空港行のバスへ乗車する行列に並びます。
予約無のため、早めに行かないと満席になっちゃいそうでした。

バスは海沿いルートを抜けて函館空港へ。
20分くらいなので快適~♪

あっという間に函館空港へ到着。
出発便を見ると、欠航や遅れが出ている・・・・ガビーン。
私達の乗る便はチェックインが始まっていたからまずは安心。
宿から届いている荷物を受け取り、そのままANA預けへ提出。

身軽になったので、
一通り空港内を見歩き、ラウンジにてお茶タイム。
まったりとカフェラテを飲んだり、充電したりして時間を過ごしました。

んで、
時間となりゲートまでやってきたんですが、
乗る予定の飛行機が着ていないという・・・
どうやら道中が天候悪く、こちらは問題ないのに向かう飛行機が来ないというアクシデント。

さらにお土産屋さんを見て時間をつぶすの巻。
北海道限定いろはすをゲット←ハスカップ味が美味しいと目覚めた。

なんやかんやで遅れて到着した飛行機。
急ピッチで折り返し用に準備している模様。

ずいぶん遅れてようやく飛行機へ案内されました。
乗り込む時もこんなに皆さん頑張ってました。
これって融雪剤をかけてる様子かしら(←ちょっとレアで感動してしまうアタイ)

これで函館空港を後に。

機内は満員御礼状態。
機内安全ビデオのレクチャー映像が流れたんだけど、

歌舞伎バージョンになっているんです。
12月より国内線が1月より国際線でANAの機内で見れるとか。
ちょっと発想が面白く見入ってしまうんです。
これならスルーしてしまいがちな安全ビデオも見る人が多くなることでしょうね。

上空はいいお天気~♪

コーヒーを頂いてくつろいでいると、

あっという間に着陸態勢。
で、無事羽田空港へ着陸しました。

この後がちょいと問題だったのよね・・・
東京駅まで戻ると、何やら人混みが異常に多い。
実はこの日軽井沢駅の停電とかで新幹線が昼ごろストップしてたのよね。
私達が到着した18時は再開されていたんだけど、影響で大幅なダイヤ遅れ。
結局40分遅れでノロノロ~に信州へ向かう新幹線が出発したのでありました。

本当はお弁当を食べようかと思ったけど、食べ歩きしすぎてお腹いっぱい(笑)
東京駅の『いなりすし 豆狸』さんのお稲荷さんを久々にゲットで軽い夕食になりました。
ここのわさびいなりがこよなく好き♡

んで、
結局家に到着したのは21時を過ぎておりました。
なんとか無事に帰宅出来てヨカッタ!(翌日は普通にお仕事w)
嵐のライブグッズを買うために東京へ行くついでに、
翌日から函館弾丸旅行へというスペシャリティーな旅(←確信犯(笑))
それも一泊二日という短期間でしたが思った以上に楽しめたちょいたびでした。
函館の人達にも沢山良くしていただき、料理も美味しかった!
また行きたくなっちゃう函館ちょいたびでした。
函館ちょいたびブログはこれにて終了です。
次回は函館ちょいたびお土産編の予定・・・(笑)
函館駅から函館空港行へ向かいます。

空港行のバスへ乗車する行列に並びます。
予約無のため、早めに行かないと満席になっちゃいそうでした。

バスは海沿いルートを抜けて函館空港へ。
20分くらいなので快適~♪

あっという間に函館空港へ到着。
出発便を見ると、欠航や遅れが出ている・・・・ガビーン。
私達の乗る便はチェックインが始まっていたからまずは安心。
宿から届いている荷物を受け取り、そのままANA預けへ提出。

身軽になったので、
一通り空港内を見歩き、ラウンジにてお茶タイム。
まったりとカフェラテを飲んだり、充電したりして時間を過ごしました。

んで、
時間となりゲートまでやってきたんですが、
乗る予定の飛行機が着ていないという・・・
どうやら道中が天候悪く、こちらは問題ないのに向かう飛行機が来ないというアクシデント。

さらにお土産屋さんを見て時間をつぶすの巻。
北海道限定いろはすをゲット←ハスカップ味が美味しいと目覚めた。

なんやかんやで遅れて到着した飛行機。
急ピッチで折り返し用に準備している模様。

ずいぶん遅れてようやく飛行機へ案内されました。
乗り込む時もこんなに皆さん頑張ってました。
これって融雪剤をかけてる様子かしら(←ちょっとレアで感動してしまうアタイ)

これで函館空港を後に。

機内は満員御礼状態。
機内安全ビデオのレクチャー映像が流れたんだけど、

歌舞伎バージョンになっているんです。
12月より国内線が1月より国際線でANAの機内で見れるとか。
ちょっと発想が面白く見入ってしまうんです。
これならスルーしてしまいがちな安全ビデオも見る人が多くなることでしょうね。

上空はいいお天気~♪

コーヒーを頂いてくつろいでいると、

あっという間に着陸態勢。
で、無事羽田空港へ着陸しました。

この後がちょいと問題だったのよね・・・
東京駅まで戻ると、何やら人混みが異常に多い。
実はこの日軽井沢駅の停電とかで新幹線が昼ごろストップしてたのよね。
私達が到着した18時は再開されていたんだけど、影響で大幅なダイヤ遅れ。
結局40分遅れでノロノロ~に信州へ向かう新幹線が出発したのでありました。

本当はお弁当を食べようかと思ったけど、食べ歩きしすぎてお腹いっぱい(笑)
東京駅の『いなりすし 豆狸』さんのお稲荷さんを久々にゲットで軽い夕食になりました。
ここのわさびいなりがこよなく好き♡

んで、
結局家に到着したのは21時を過ぎておりました。
なんとか無事に帰宅出来てヨカッタ!(翌日は普通にお仕事w)
嵐のライブグッズを買うために東京へ行くついでに、
翌日から函館弾丸旅行へというスペシャリティーな旅(←確信犯(笑))
それも一泊二日という短期間でしたが思った以上に楽しめたちょいたびでした。
函館の人達にも沢山良くしていただき、料理も美味しかった!
また行きたくなっちゃう函館ちょいたびでした。
函館ちょいたびブログはこれにて終了です。
次回は函館ちょいたびお土産編の予定・・・(笑)
おまけ。
冬の旅行、天候だけはなかなか読めないわね。
今シーズンはだいぶ空港や駅の大混乱がよくニュースで目に入ります。
今回は欠航にならず無事帰宅出来てヨカッタけど、
何かあった時も落ち着いて行動出来るようにならないとだね。
冬の旅行、天候だけはなかなか読めないわね。
今シーズンはだいぶ空港や駅の大混乱がよくニュースで目に入ります。
今回は欠航にならず無事帰宅出来てヨカッタけど、
何かあった時も落ち着いて行動出来るようにならないとだね。
函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫
函館ちょいたび ラッキーピエロ。
函館ちょいたび 函館山。
函館ちょいたび 函館路面電車。
函館ちょいたび 湯の川温泉ホテル万惣。
函館ちょいたび 函館麺厨房あじさい本店。
函館ちょいたび ラッキーピエロ。
函館ちょいたび 函館山。
函館ちょいたび 函館路面電車。
函館ちょいたび 湯の川温泉ホテル万惣。
函館ちょいたび 函館麺厨房あじさい本店。
この記事へのコメント
リムジンバス、帝産のバス ですか
このバス会社は長野市内も観光バスを頻繁に見かけます
スキー修学旅行バスでも
Posted by DT33
at 2019年01月17日 05:29
楽しく読ませて頂きました♪
この時期の北への旅行は、遅延とかも考慮しなければ
いけませんね?
ANAのレクチャー映像、歌舞伎になっていると聞きました。
愛之助さんが出演してるんですよね!
今度 ANAに乗る事あったら、見てみます♪
Posted by がんじい。
at 2019年01月17日 08:09
DT33さん、こんばんは
私もこのバスをあちこちで見た感じがしたんです。
多分、京都か名古屋辺りで見たような・・・
オレンジにマーク、チーターか豹かと思ったらグレイハウンドなんですね。
Posted by ちろる
at 2019年01月17日 21:56
がんじいさん、こんばんは
今年は交通機関が停まっちゃうことがあちこちで多いみたいですね。
新幹線は大宮~上野間が共通だから1カ所でもNGだと多く混乱してしまっているようです。
安全DVDはスルーしがちだけど、ああやってアイデアひとつで興味の抱き方も変わるんだなぁと勉強になりました。
Posted by ちろる
at 2019年01月17日 21:59