函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫

函館ちょいたびのつづき。

ラッキーピエロさんを出て、テクテクすぐのところ。
『金森赤レンガ倉庫』へ到着。
函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫
レンガ倉庫を利用したショッピング&レストランがある総合複合施設。
創業30周年だそうです。
レンガ倉庫の上にはサンタさんが上ってた!
函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫
そして、
ここで見たかったのがこちら!
函館の姉妹都市カナダからきたモミの木のクリスマスツリー!
それも海上に浮かんでるんだよ~(≧▽≦)
函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫
夜には花火が揚がったり、イベントがあってイルミネーションが素晴らかったらしいです。
函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫
スープバーとかも出ていて、賑やかだったみたい。
私達は宿が湯の川だから夜は諦めて、旅のラストにやってきたんです。
函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫
時間も無い事からサクッとみて退散。
函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫
ニャンコの像、
函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫
外国の観光客が雪を落としてくれてた!優しい~
函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫
何だか忙しくパパと見て退散。
あちら側が海側でツリーがある位置。
函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫
これにてレンガ倉庫の観光完了~♪

金森赤レンガ倉庫



路面電車で函館駅前まで戻ってきて、
函館ちょいたび 金森赤レンガ倉庫
いよいよ帰る時間と相成りました。

長くなりそうなのでつづくー。


同じカテゴリー(北海道)の記事画像
函館ちょいたび 函館空港から自宅到着。
函館ちょいたび ラッキーピエロ。
函館ちょいたび 函館山。
函館ちょいたび 函館路面電車。
函館ちょいたび 湯の川温泉ホテル万惣。
函館ちょいたび 函館麺厨房あじさい本店。
同じカテゴリー(北海道)の記事
 函館ちょいたび 函館空港から自宅到着。 (2019-01-16 21:00)
 函館ちょいたび ラッキーピエロ。 (2019-01-09 21:00)
 函館ちょいたび 函館山。 (2018-12-29 07:00)
 函館ちょいたび 函館路面電車。 (2018-12-28 07:00)
 函館ちょいたび 湯の川温泉ホテル万惣。 (2018-12-27 07:00)
 函館ちょいたび 函館麺厨房あじさい本店。 (2018-12-26 06:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
ちろる 
ちろる 
たわいもない日記をカキコしています。かなりの食いしん坊ですので、ご注意を(笑)
●好きな食べ物:甘い物
●苦手な食べ物:人参、桜餅、柏餅
●好きなテレビ:モヤさま、趣味の園芸、秘湯ロマン
●趣味:旅行、園芸、料理、山菜採り、温泉巡り
●性格:人見知り、慣れると凶暴
●睡眠時間:6時間
●好きなこと:ボーっとする
●嫌いなこと:せかされる
●好きなサイト:4トラベル
●血液型:O型
●星座:いて座
●特技:地図を読む
●好きな言葉:人生は素晴らしき冒険旅行
●今年の目標:たくさん歩く
(ブログはタイマーアップ)

ブログ無断転載禁止
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人