築地から渋谷へぶらりんちょ。
2017年09月26日
東京2日目。
記録として順にアップしてま~す。
ホテルではいつもの時間に目が覚めちゃったので、電車に乗って『築地市場』へ。
火災のあった場所はこの近くだけど、
この件に関しては野暮なことなのでアップせず触れないでおきます。(撮影も禁止でした)

最近、気に入っているお寿司屋さんのある場内へ。
こちらも写真&ブログアップ禁止なのでお店は伏せておきますが、
小ぶりの酢飯で食べやすく、美味しいお寿司でした。(←そして朝からビールも頂く(笑))
場内を後にしたら、テリーさんちの実家で玉子焼き♡
出来たて熱々ジューシーはひと際美味しいね!

大定さんではプリン発見(≧▽≦)
ホテルへ戻って食べたけど、プリンとした食感でウマウマ!

ホテルをチェックアウトし、駅のロッカーへ荷物を押し込んだら渋谷へ。
久々の渋谷は平日だったこともあって空いてました。
ここのは思い出がある、『ロクシタンカフェ』へ。
以前、友人とはぐれちゃってここでマンゴーパフェを食べた事を思い出す(笑)

あの時のマンゴーパフェは無かったけど、
何だか心が躍ってしまう(笑)、ブリュレ発見~(≧▽≦)

濃厚でクリーミー、ブリュレは表面カリッと、中は滑らかです。
これは美味しい~ ٩(●˙▿˙●)۶

お買い物したらランチタイムだったので、
ヒカリエの『パパイヤリーフ東京』さんにてフォーを頂く。
米粉の麺とチキンでさっぱりタイプ(←アタチには珍しい・・・・)

香草もたっぷり~♪
ヘルシーで何だか体にいい感じ?(笑)

渋谷からは都バスで移動してみようと思い、バス停へ。
ちょうどいいバス発見!

ってことで、
都バスで新橋へGO~♪
ドッと人が降りたら空き空き~(≧▽≦)

ウトウトしてたら、新橋駅へ到着。
出張ではよくこの辺をブラブラしていたっけ・・・・(←遠い目)

新橋から銀座周辺ってアンテナショップがメチャ多いの。
この日はここちらへ。

じゃーん。
香川と愛媛のアンテナショップ。
うどんや出汁など良い物がいろいろあるね~♪

その近くには久留米館。
こちらでは、葡萄と梨の試食も頂きました~♪

そのまま新橋から有楽町へぶらり歩いて行ったりして~(笑)
やっぱラストはこちらでしょ、ってことで。
『セントル・ザ・ベーカリー』の行列へ。
この日は40分でゲット~♪

持ってくる時にちょいと潰れてしまった・・・(´Д⊂グスン
さて、今回購入したのはこちらのパン!

カットすると、このキメの細かさ!
そのまま食べるのが一番美味しい角食です。

このパンを買えば、お土産は間違いなし~♪
とはいっても、アレコレ買ってきちゃったの(笑)
そんな話はまた今度~(≧▽≦)
つづくー?
記録として順にアップしてま~す。
ホテルではいつもの時間に目が覚めちゃったので、電車に乗って『築地市場』へ。
火災のあった場所はこの近くだけど、
この件に関しては野暮なことなのでアップせず触れないでおきます。(撮影も禁止でした)

最近、気に入っているお寿司屋さんのある場内へ。
こちらも写真&ブログアップ禁止なのでお店は伏せておきますが、
小ぶりの酢飯で食べやすく、美味しいお寿司でした。(←そして朝からビールも頂く(笑))
場内を後にしたら、テリーさんちの実家で玉子焼き♡
出来たて熱々ジューシーはひと際美味しいね!

大定さんではプリン発見(≧▽≦)
ホテルへ戻って食べたけど、プリンとした食感でウマウマ!

ホテルをチェックアウトし、駅のロッカーへ荷物を押し込んだら渋谷へ。
久々の渋谷は平日だったこともあって空いてました。
ここのは思い出がある、『ロクシタンカフェ』へ。
以前、友人とはぐれちゃってここでマンゴーパフェを食べた事を思い出す(笑)

あの時のマンゴーパフェは無かったけど、
何だか心が躍ってしまう(笑)、ブリュレ発見~(≧▽≦)

濃厚でクリーミー、ブリュレは表面カリッと、中は滑らかです。
これは美味しい~ ٩(●˙▿˙●)۶

お買い物したらランチタイムだったので、
ヒカリエの『パパイヤリーフ東京』さんにてフォーを頂く。
米粉の麺とチキンでさっぱりタイプ(←アタチには珍しい・・・・)

香草もたっぷり~♪
ヘルシーで何だか体にいい感じ?(笑)

渋谷からは都バスで移動してみようと思い、バス停へ。
ちょうどいいバス発見!

ってことで、
都バスで新橋へGO~♪
ドッと人が降りたら空き空き~(≧▽≦)

ウトウトしてたら、新橋駅へ到着。
出張ではよくこの辺をブラブラしていたっけ・・・・(←遠い目)

新橋から銀座周辺ってアンテナショップがメチャ多いの。
この日はここちらへ。

じゃーん。
香川と愛媛のアンテナショップ。
うどんや出汁など良い物がいろいろあるね~♪

その近くには久留米館。
こちらでは、葡萄と梨の試食も頂きました~♪

そのまま新橋から有楽町へぶらり歩いて行ったりして~(笑)
やっぱラストはこちらでしょ、ってことで。
『セントル・ザ・ベーカリー』の行列へ。
この日は40分でゲット~♪

持ってくる時にちょいと潰れてしまった・・・(´Д⊂グスン
さて、今回購入したのはこちらのパン!

カットすると、このキメの細かさ!
そのまま食べるのが一番美味しい角食です。

このパンを買えば、お土産は間違いなし~♪
とはいっても、アレコレ買ってきちゃったの(笑)
そんな話はまた今度~(≧▽≦)
つづくー?
この記事へのコメント
次から次へとグルメの登場、よく知ってるよなぁ~!
そのまま東京ツアーガイドになれそうだね、一度、お願いしてみたいかも♪(笑)
Posted by すぴっつ
at 2017年09月26日 07:20
おはようございます(*^_^*)
東京も、ちるるさんにとっては信州と同じようにホームラウンドな感じで好きなところお気に入りの場所やお店がいっぱいですね♪旅先でも変らず早起きで行動的ですごいです♪
Posted by メグミン
at 2017年09月26日 07:22
おはようございます♪
これ見てたらたまには東京へ行こうかな~!なんて思っちゃいました。
子供たちも居るしね。
築地行きたいんだよね~("⌒∇⌒")
案内して(笑)
Posted by ゆたか.
at 2017年09月26日 07:57
築地の火事の場所は、あのままなんですかね?・・・
美味しいお寿司、いいです♪
銀座って、アンテナショップが多いんですね!
香川・愛媛は一緒なのですね♪
Posted by がんじい,
at 2017年09月26日 08:13
新橋駅前の蒸気機関車C11、東京スカイツリーの場所に有った東武鉄道貨物駅まで顔を出していたC11と同じ世代なのです
C11 4次型 で、戦時設計仕様です
Posted by DT33
at 2017年09月26日 20:55
すぴっつさん、こんばんは~
東京は魅惑ワールドだからテーマを決めて行かないとエライこっちゃになっちゃいます(笑)
すぴっつさんとの東京巡りは下町で穴場狙いになりそうだよ(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2017年09月26日 21:55
メグミンさん、こんばんは~
いつでも同じ時間で起きて寝る方が生活リズムが崩れず体に良いみたいです。
この日も朝から築地まで行ったのですが、いつもと違う駅から歩いて行き、お腹空かせて準備万端でした(笑)
Posted by ちろる
at 2017年09月26日 21:57
ゆたかさん、こんばんは~
東京にお子さんが居るのなら、お子さんと一緒の方がいいんじゃないの?
築地巡りも良いんだけど、その前に長野ちょいたびはどうなりました?(笑)
Posted by ちろる
at 2017年09月26日 21:58
がんじい,さん、こんばんは~
築地にはいろんなお寿司屋さんがありますが、
最近は写真禁止のお店へ通ってます~♪
写真ないのが残念ですがネタが美味しくてお気に入りです(≧э≦)
有楽町から新橋にかけてアンテナショップが多いみたいですよー
Posted by ちろる
at 2017年09月26日 22:00
DT33さん、こんばんは~
新橋駅の西口にあるSLはそろそろ冬にかけてクリスマスイルミネーションに飾られることでしょうね。
今回別のところでバスを降りたのですが、ゆっくり見てくればヨカッタです(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2017年09月26日 22:15