東京ちょいたび、お土産編。
2017年09月26日
日常ブログが停滞しちゃうので、サクッとこちらをアップ。
あっという間だった東京ちょいたびも、珍しく夕方には家路へ。
今回のお土産の備忘録。
まずは築地の『大定』さんのいろいろな味が楽しめる玉子焼き(←限定に弱いw)
甘めや出汁たぷりなど、違いも楽しめました。

そして、『秋山商店』さんで削り節をゲット。
あっという間だった東京ちょいたびも、珍しく夕方には家路へ。
今回のお土産の備忘録。
まずは築地の『大定』さんのいろいろな味が楽しめる玉子焼き(←限定に弱いw)
甘めや出汁たぷりなど、違いも楽しめました。

そして、『秋山商店』さんで削り節をゲット。
うどん汁とかにいいらしい・・・が違いにわかるかどうか(笑)
実は池袋にもぶらり行っちゃったりして~
宮城のアンテナショップでこの日限定で『萩の月』を販売してたんです。
萩の月は現地でないと買えないから、ファンとしては外せなかったのさ(笑)
似たようなお菓子はあるけど、やはり萩の月は美味しさが違います。
昔、これが食べたいだけに仙台へ車飛ばしたっけ・・・・(笑)
家族からリクエストがあったお弁当はこの日の夕ご飯となりました。
こちら東京グランスタのイベリコ豚重。
イベリコ豚の中でも最高峰のベビョータで作られたお弁当。
私の最近マイブームです。
この豚肉ちゃん、柔らかくってホント美味しいんだ!
特に脂が他と全然違います♡
写真見てたら、また食べたくなってきちゃった・・・・(笑)
パンにお弁当に荷物にと持って帰ってきたら、腕がパンパン(笑)
まるで買い出しに行っているかのようなちょいたびでした~
次回はキャスター付で挑もうと思いま~す
なんちゃって。
おしまい。
この記事へのコメント
ちろるちゃん、おはようございます。
ちろるちゃんのお土産記事は、
参考になって、ありがたい。
イベリコ豚重は、今度出会ったら購入してこよう~!
萩の月は、美味しいです。
似たものは数々あれど、違うよね!
今年はドーム観戦に気持ちが向かわなかった。
クライマックスへの道も、茨道のもよう。
来年はまた、ジャイアンツ熱も、
自ら火をおこして、熱く応援しようと。
私の相方、カープファンなので、
今年は、地味にG党してました。
(*^-^*;)
Posted by lilymasako♬
at 2017年09月27日 05:17
lilymasako♬さん、おはようございます~
このイベリコ豚重はお肉好きにとってたまらんお弁当です。
いろんなお弁当がありますが、こちらの肉は味がとてもいいのでおススメですよ~(^o^)
いつかlilyさんとも東京ちょいたび出来ればいいなぁ
あちこち連れ回しちゃいそうです(笑)
Posted by ちろる
at 2017年09月27日 06:34
築地のお寿司屋さんって、以前聞いたお店かな~?
11月に築地に行きたいんだけど、行列?
あまり時間がないので・・・(涙)
イベリコ豚のこれ、私も結構買います♪
Posted by kaopon
at 2017年09月28日 08:29
kaoponさん、こんばんは~
そうです!以前紹介した場内のお寿司屋さんです。
タイミング良ければそんな行列は無いと思います。
煮アナゴが絶品でございますヨ♡ぜひぜひ~♪
イベリコ豚重は人気ですよね。
昨日もテレビで紹介されてました ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる
at 2017年09月28日 21:36