自家焙煎ほうじ茶の店 森乃園。

人形町で『魚久』さんの切り落としを送る手続きをしたらホッと。
築地でお寿司(朝食)を10時前に食べたんだけど、
歩き疲れたら甘いもんが欲してしまいました(笑)
3時のおやつには早いけど、
12時にほうじ茶の香りに誘われて入ったお店はほうじ茶専門店の『森乃園』さん。
自家製焙煎のほうじ茶って、なんていい香りなんでしょうかね。
2Fはカフェスペースがありましたので、
こちら『ほうじ茶とわらび餅のセット(1280円)』
自家焙煎ほうじ茶の店 森乃園。
このほうじ茶クリームがビックリ!テイストな味です。
何て美味しいんでしょうか。
甘さも絶妙です。
その下には2種のアイスに最中、栗の甘露煮、羊羹など。
バリエーション豊富でこれは美味しかった!
自家焙煎ほうじ茶の店 森乃園。
こちらも手作りのほうじ茶のワラビ餅。
香りもいいし、このプルンと食感がたまらん~♡
自家焙煎ほうじ茶の店 森乃園。
他にもいろいろなスイーツがありました。
若い男性一人でAセットを食べてたり、女性ばかりではなく男性も多くいらしてましたよ~
自家焙煎ほうじ茶の店 森乃園。
これも魅力的だったわ~(≧▽≦)
自家焙煎ほうじ茶の店 森乃園。
提供されてたほうじ茶も飛び切りの美味しさでした。
何度もお代わり頂いて大満足なお店です。
これはまた行ってみたくなるお店 ٩(●˙▿˙●)۶
美味しかったです。
御馳走様でした。

自家焙煎ほうじ茶の店 森乃園




おまけ。

既にこの時、万歩計は恐ろしい数値になっていたのよね。
都会って意外と歩く~( ゚∀゚)
歩き疲れた体を癒されに行ったのはどこだったでしょうか?
都会にもいいところがあったんです。
そんな話はまた今度。
つづくー。


同じカテゴリー(東京都)の記事画像
羽田空港。
東京都五反田 ミート矢澤。
リッツカールトン東京のクリスマスツリー点灯式。
東京都有楽町 セントル ザ・ベーカリー。
豊洲  鮨処寿司大。
東京都 豊洲市場。
同じカテゴリー(東京都)の記事
 羽田空港。 (2018-12-16 05:20)
 東京都五反田 ミート矢澤。 (2018-12-15 05:20)
 リッツカールトン東京のクリスマスツリー点灯式。 (2018-12-12 05:20)
 東京都有楽町 セントル ザ・ベーカリー。 (2018-12-11 05:20)
 豊洲 鮨処寿司大。 (2018-12-10 05:20)
 東京都 豊洲市場。 (2018-12-09 05:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
ちろる 
ちろる 
たわいもない日記をカキコしています。かなりの食いしん坊ですので、ご注意を(笑)
●好きな食べ物:甘い物
●苦手な食べ物:人参、桜餅、柏餅
●好きなテレビ:モヤさま、趣味の園芸、秘湯ロマン
●趣味:旅行、園芸、料理、山菜採り、温泉巡り
●性格:人見知り、慣れると凶暴
●睡眠時間:6時間
●好きなこと:ボーっとする
●嫌いなこと:せかされる
●好きなサイト:4トラベル
●血液型:O型
●星座:いて座
●特技:地図を読む
●好きな言葉:人生は素晴らしき冒険旅行
●今年の目標:たくさん歩く
(ブログはタイマーアップ)

ブログ無断転載禁止
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人