有楽町 茨城マルシェdeほしいもパフェの名前は長いらしい(笑)。
2017年12月21日
横浜中華街から電車を乗り継いでやってきたのは有楽町。
前日友人が忘れ物をした『茨城マルシェ』に立ち寄りました。
ただ・・・
手ぶらで帰るワケにゃ~いけまへん( ̄^ ̄)ゞ
FBで目を付けていた『干し芋パフェ(1166円)』を食べてきちゃった(≧▽≦)
茨城といえばサツマイモの産地だそうなので、干し芋でも有名です。
さて、どんなパフェでしょうか?

チョコレートがかかった干し芋煎餅に、丸干し芋、半切り干し芋、大学芋、サツマイモプリン。
まさにサツマイモのオンパレードです
さらにバニラと栗のアイス、一番下がリンゴのジュレと味のアクセントもバッチリです。
干し芋の自然な甘さが美味しいパフェでした。

このパフェの本当の名前は、、、、
「ほしいもってホントはストーブの上で焼くとおいしいんだけど、焼かなくてもおいしい黄金色のほしいもを使っているよ!パフェ」
なんだってよ~(笑)

茨城アンテナショップにすっかりハマってるアタシで~す(≧▽≦)
ちなみに、
今は苺たっぷり使ったパフェがやってるの♡
食べに行きたいなぁ~(←おいおい
)
美味しかったです。
御馳走様でした。
『茨城マルシェ』
おまけ。
翌日、お腹の調子が凄まじく良かったのはいう間でもない・・・・(大笑)
前日友人が忘れ物をした『茨城マルシェ』に立ち寄りました。
ただ・・・
手ぶらで帰るワケにゃ~いけまへん( ̄^ ̄)ゞ
FBで目を付けていた『干し芋パフェ(1166円)』を食べてきちゃった(≧▽≦)
茨城といえばサツマイモの産地だそうなので、干し芋でも有名です。
さて、どんなパフェでしょうか?

チョコレートがかかった干し芋煎餅に、丸干し芋、半切り干し芋、大学芋、サツマイモプリン。
まさにサツマイモのオンパレードです

さらにバニラと栗のアイス、一番下がリンゴのジュレと味のアクセントもバッチリです。
干し芋の自然な甘さが美味しいパフェでした。

このパフェの本当の名前は、、、、
「ほしいもってホントはストーブの上で焼くとおいしいんだけど、焼かなくてもおいしい黄金色のほしいもを使っているよ!パフェ」
なんだってよ~(笑)

茨城アンテナショップにすっかりハマってるアタシで~す(≧▽≦)
ちなみに、
今は苺たっぷり使ったパフェがやってるの♡
食べに行きたいなぁ~(←おいおい

美味しかったです。
御馳走様でした。
『茨城マルシェ』
おまけ。
翌日、お腹の調子が凄まじく良かったのはいう間でもない・・・・(大笑)
この記事へのコメント
おはようございます(*^_^*)
お芋星人がうらやましがりそうなパフェですね!
干しイモや大学芋ものっていて新しい発想です!
ほしいもってホントはストーブの上で焼くとおいしいんだけど、焼かなくてもおいしい黄金色のほしいもを使っているよ!パフェって本当に長いです・・・(笑)
Posted by メグミン
at 2017年12月21日 06:14
徹底的に芋ですね!(笑)
お芋星人が次々と降臨してそうです、茨城マルシェ、銀座の中でキラリと光ってますね~♪
Posted by すぴっつ
at 2017年12月21日 07:22
芋が乗ったパフェって、珍しいですね!
アンテナショップ巡りも、楽しそうです♪
Posted by がんじい。
at 2017年12月21日 08:20
ちろるちゃん、おはようございます。
茨城のお芋、最高です。
アンテナショップの場所がわかりました。
来年の社員旅行が、東京になったの。
自由時間があるかどうかだけど。
いつか、行ってみたい。
美味しそう~♪
なが~い名前、あえて書きたい気持ち。
伝わって来るなぁ。
Posted by lilymasako♬
at 2017年12月21日 09:20
こんにちは♪
ちゃんと注文する時このパフェ名で頼んだ?(笑)
それにしてもさつま芋デラックスだね(o^ O^)シ彡☆
Posted by ゆたか.
at 2017年12月21日 12:57
メグミンさん、こんばんは~
ホントに名前が長すぎるパフェですよね(笑)
干し芋は確かにストーブの上で焼くと柔らかさがあり、甘さも楽しめますよね。
そんな干し芋がパフェになるとはビックリでした。
自然の甘さが美味しくって、リンゴのジュレとよく合い美味しかったです(^o^)
Posted by ちろる
at 2017年12月21日 22:23
すぴっつさん、こんばんは~
実は私たちが干し芋パフェを注文したら、周りのテーブルも見て注文されていました(笑)
干し芋は特に女性が好きなので皆さん多く食べて大人気でしたよ~♪
Posted by ちろる
at 2017年12月21日 22:25
がんじいさん、こんばんは~
干し芋パフェは他では見た事ないですよね。
いろいろなタイプの干し芋で栗のアイスやリンゴジュレもあり、美味しいパフェでしたよ~♪
アンテナショップは各地域のイチオシがあるので、絶対お得だと思います(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2017年12月21日 22:26
lilymasako♬さん、こんばんは~
東京はいろいろ魅力的な場所があるのですが、アンテナショップ巡りも楽しいです。
近年は茨城がツボで実際にも行ってみたくなりましたよ~
いつかナガブロガーの皆さんで東京ちょいたびしたいですね(^o^)/
Posted by ちろる
at 2017年12月21日 22:28
ゆたかさん、こんばんは~
ちゃんと、メニュー見てコレ下さい!って言いました(笑)
干し芋も形によって固さや甘さが微妙に違うんだなぁと分かりましたよ(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2017年12月21日 22:31