2017東京ちょいたび。
2018年01月11日
長期連休中、
3月末までの期限だった商品券を使い、母と一緒に東京へ行ってきました
始発で上田駅を出発~♪

到着したら『カフェ・ド・クリエ』さんで腹ごしらえ。
コーヒー、サラダ、ミートソースチーズのドッグとヨーグルト520円はナイスコスパ(^o^)

お腹も落ち着いたところで、こちらへ参上。
お久しぶりです、スカイツリー。

もっと近くで見て見ると迫力満点 ٩(●˙▿˙●)۶
母はお初スカイツリーで感激してました。

さてさて、
混んでくる前に入場しちゃいましょう。
展望デッキの入場券は並ぶことなく、すんなり購入。
お値段、大人2060円なり~♪

エレベーターは種類があって、春夏秋冬とあるみたい。
昇りは金の鳳凰がまぶしい冬バージョン。

あっという間に展望デッキへ到着。
おぉ・・・・・素晴らしい景色!
富士山までバビューンと見渡せました。

こちらには東京タワー(≧▽≦)

下には、アサヒビールさんの金のオブジェ。

いいお天気でこれはチャンス!
ということで、
更に上の展望回廊まで行っちゃいました。
ワタクシ、この上は初めてカモ。
大人1030円なり~♪

スケルトンなエレベーターは迫力があるね・・・・(^^;

到着すると、まずこちらの作品がお出迎え。
おっと、これは草月流のいけばなでした。

竹と花の使い方が勉強になりました。

さて、
回廊をぐるっと巡ってみましょう。
こんな感じで東京周辺が観れ渡せました。

それにしても、この日は青空でいいお天気!
冬の方が寒くて余計な水蒸気がないから、
澄み渡る青空の景色が広がるね。

でも、真下はコワい~
下の展望デッキより下が豆粒に見えるにょ・・・

こっちは幕張やTDL方面?

筑波山方面?(←あいまい(笑))

そう思っているうちに、
スカイツリーの影を発見!これ見えるのってラッキー!

展望からの眺めを十分楽しんだので下へおりました。
帰りのエレベーターは夏バージョン。
江戸切子で花火を表現しているそうです。
キラキラして綺麗でした!

真下へおりると支柱を発見。
これでツリーを支えているだね。

と、スカイツリーを楽しんだ後は、
母が大好きな水族館へも立ち寄りしてみました。
併設の『すみだ水族館』は大人2050円なり~♪
早速、熱帯魚たちがカラフルに泳いでるのが見えました。

クラゲが水中でフワフワ~
見てると飽きないね。

こっちにはクラゲの赤ちゃん。
0日から1週間分いたような。
ちっこくてもフワフワ泳いでました。

何だか芸術的に見えたタコ。

目のブルーが綺麗な魚。

美味しそうな鰻♡

ニョロニョロが面白い(笑)

クエも美味しそう・・・(食べ物ではありません!)

ナポレオンフィッシュ。
パラオでシュノーケリングした時に、これが居て触ったのを思い出しました。
またパラオへ行きたい・・・・(≧▽≦)

大きなサメも泳いでいるのね、
なーんて話をしてたら、母が居なくなってた!

あれあれ?って思ったら、オットセイコーナーの向こう、

ペンギンコーナーに居た(笑)
母がテンション上がっていてビックリ!
もともと水族館が好きみたいで、ペンギンも好きらしいです。
私も好きなんだけど、ここまで喜んでもらえたのは良かった!
そうそう、
ここのペンギンは1匹ずつ名前があるみたい。
ちゃんとそれぞれに餌がいきわたるようにしているんですって。

ペンギンの泳いでいる様子も間近で見えます。
これは迫力満点!

コンパクトな水族館で見ごたえがありました。
ペンギンはホント近くって、お子さん達も大人もテンションが上がってました♪
水族館は久しぶりだったけど、泳いでいる様子っていいなぁ
また水族館へ行ってみたくなっちゃった。
『スカイツリー』
『すみだ水族館』
この後は、どこへ行ったのでしょうか?
つづくー。
3月末までの期限だった商品券を使い、母と一緒に東京へ行ってきました

始発で上田駅を出発~♪

到着したら『カフェ・ド・クリエ』さんで腹ごしらえ。
コーヒー、サラダ、ミートソースチーズのドッグとヨーグルト520円はナイスコスパ(^o^)

お腹も落ち着いたところで、こちらへ参上。
お久しぶりです、スカイツリー。

もっと近くで見て見ると迫力満点 ٩(●˙▿˙●)۶
母はお初スカイツリーで感激してました。

さてさて、
混んでくる前に入場しちゃいましょう。
展望デッキの入場券は並ぶことなく、すんなり購入。
お値段、大人2060円なり~♪

エレベーターは種類があって、春夏秋冬とあるみたい。
昇りは金の鳳凰がまぶしい冬バージョン。

あっという間に展望デッキへ到着。
おぉ・・・・・素晴らしい景色!
富士山までバビューンと見渡せました。

こちらには東京タワー(≧▽≦)

下には、アサヒビールさんの金のオブジェ。

いいお天気でこれはチャンス!
ということで、
更に上の展望回廊まで行っちゃいました。
ワタクシ、この上は初めてカモ。
大人1030円なり~♪

スケルトンなエレベーターは迫力があるね・・・・(^^;

到着すると、まずこちらの作品がお出迎え。
おっと、これは草月流のいけばなでした。

竹と花の使い方が勉強になりました。

さて、
回廊をぐるっと巡ってみましょう。
こんな感じで東京周辺が観れ渡せました。

それにしても、この日は青空でいいお天気!
冬の方が寒くて余計な水蒸気がないから、
澄み渡る青空の景色が広がるね。

でも、真下はコワい~

下の展望デッキより下が豆粒に見えるにょ・・・

こっちは幕張やTDL方面?

筑波山方面?(←あいまい(笑))

そう思っているうちに、
スカイツリーの影を発見!これ見えるのってラッキー!

展望からの眺めを十分楽しんだので下へおりました。
帰りのエレベーターは夏バージョン。
江戸切子で花火を表現しているそうです。
キラキラして綺麗でした!

真下へおりると支柱を発見。
これでツリーを支えているだね。

と、スカイツリーを楽しんだ後は、
母が大好きな水族館へも立ち寄りしてみました。
併設の『すみだ水族館』は大人2050円なり~♪
早速、熱帯魚たちがカラフルに泳いでるのが見えました。

クラゲが水中でフワフワ~
見てると飽きないね。

こっちにはクラゲの赤ちゃん。
0日から1週間分いたような。
ちっこくてもフワフワ泳いでました。

何だか芸術的に見えたタコ。

目のブルーが綺麗な魚。

美味しそうな鰻♡

ニョロニョロが面白い(笑)

クエも美味しそう・・・(食べ物ではありません!)

ナポレオンフィッシュ。
パラオでシュノーケリングした時に、これが居て触ったのを思い出しました。
またパラオへ行きたい・・・・(≧▽≦)

大きなサメも泳いでいるのね、
なーんて話をしてたら、母が居なくなってた!

あれあれ?って思ったら、オットセイコーナーの向こう、

ペンギンコーナーに居た(笑)
母がテンション上がっていてビックリ!
もともと水族館が好きみたいで、ペンギンも好きらしいです。
私も好きなんだけど、ここまで喜んでもらえたのは良かった!
そうそう、
ここのペンギンは1匹ずつ名前があるみたい。
ちゃんとそれぞれに餌がいきわたるようにしているんですって。

ペンギンの泳いでいる様子も間近で見えます。
これは迫力満点!

コンパクトな水族館で見ごたえがありました。
ペンギンはホント近くって、お子さん達も大人もテンションが上がってました♪
水族館は久しぶりだったけど、泳いでいる様子っていいなぁ
また水族館へ行ってみたくなっちゃった。
『スカイツリー』
『すみだ水族館』
この後は、どこへ行ったのでしょうか?
つづくー。
この記事へのコメント
ちろるちゃん、おはようございます。
ママさんと、東京旅いいですね!
私も、水族館大好きです。
今年の会社の旅行は、東京へバスツアー。
スカイツリーにも久々に昇ります。
これからの記事が愉しみです。
凄く良い天気でしたね。
ちろるちゃん、晴れ女だもんな。
私の好きな影がいっぱいみられましたね。
ワクワクしました。
(*^-^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako♬
at 2018年01月11日 05:34
ペンギンさん
TVでやってましたね・・・あ。違うところかな?
水槽の外からも、ちゃんとみんなに餌が行き渡っているか名前を呼びながら連携して餌をあたえていた映像でした。
私もペンペンは大好きです
飼えたら飼いたいかも(笑)
Posted by きこりん。 at 2018年01月11日 07:03
スカイツリーの敷地には昭和40年代まで東武鉄道の貨物駅が有りまして、明治時代に米英から輸入された蒸気機関車が顔を出していたそうです
鐘ヶ淵と荒川の関係がよく解って面白いですね(^^♪
江戸時代が舞台の捕り物小説でお馴染みの、桜橋近くにある浅草奥山や隅田川沿いにある待乳山聖天はさすがに判りませんね
Posted by DT33
at 2018年01月11日 07:37
フグ? カワハギ?かわいいです♪(笑)
カメちゃんはいませんか?
Posted by がんじい。
at 2018年01月11日 08:16
lilymasako♬さん、こんばんは~
この日もお天気に恵まれていい東京ちょいたびとなりました♪
朝いちばんで行ったためか、エレベーターも待たずに済みました。
展望デッキよりも回廊の方がより一層景色が素晴らしく見えますので、上まで行けたら昇ってみて下さいね。
Posted by ちろる
at 2018年01月11日 21:37
きこりんさん、こんばんは~
ちゃんと飼育員さんがペンギンが餌を食べ損ねないように、
チャックしている様子と名前を憶えているのが凄いなぁと思いました。
ペンギンちゃん、可愛いけど結構つつくらしいですよ(笑)
お姉さんに餌くれーってひざ裏をつつきまくってまちた(^^;
Posted by ちろる
at 2018年01月11日 21:42
DT33さん、こんばんは~
上から見ると東京は建物ばかりですね。
江戸時代の風景はどんな感じだったのか、北斎と広重の画を思い出しておりました。
下の駅も小さすぎてよく見えなくて残念!
Posted by ちろる
at 2018年01月11日 21:46
がんじい。さん、こんばんは~
カメは見なかったです。(居たかもしれませんが・・・)
ペンギンの多さにビックリしました~♪
Posted by ちろる
at 2018年01月11日 21:51
こんばんは♪
お母さんに喜んでもらえて良い親孝行でしたね("⌒∇⌒")
スカイツリーって行ったことないけど凄いね!
東京の高層ビルが小さく見えちゃうんだもんね・・・
高いところ好きだから登ってみたいなぁ(笑)
Posted by ゆたか.
at 2018年01月11日 22:11
ゆたかさん、おはようございます~
何年か前から東京へ行きたいと計画してて、やっと実現しました(笑)
母が意外と歩けてビックリ!
スカイツリー、お初で行けて良かったです(^o^)
東京は楽しいところだけど住むのに私には似合わないなぁと感じた次第です~(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2018年01月12日 06:40
新年からいい親孝行ができましたね
景色もばっちりでしたね
水族館にはいきましたが
スカイツリーには登ってないのよねぇ~(^^♪
Posted by ハラハラハー
at 2018年01月12日 09:57
ハラハラハーさん、こんばんは~
毎年東京へ行くと言っておきながら行けなくて、
やっと行って来れました ٩(●˙▿˙●)۶
母も水族館が好きであのスポットはナイスな場所でした。
冬のスカイツリーは眺めも良くっておススメだよ♪
Posted by ちろる
at 2018年01月15日 22:27