大鹿村 うどんカフェかわらしま。
2018年10月10日
アップが遅くなってしまいスミマセン!
先月のこと、
ライブに誘ってもらったメンバーとそろそろここへ行きたいね!と盛り上がったので、
大鹿村の『かわらしま』さんへ参上~
FB情報でこれを発見→『松茸うどん(1480円)』(提供は終了しています)
うどんの上にこれでもかー!と生の松茸ちゃんが乗っているうどんです。
これは小躍りしちゃうワ~♪

これをですね~
お出しを後から注ぐと・・・

松茸うどんの完成、生松茸でうどんとは・・・大将さすがです!
汁が注がれたら松茸の香りがぶぁ~とやってきました♡
スダチに三つ葉、かまぼこと麩の具たちもベストマッチ!

シャキシャキ!な松茸は口に放り込むと香りもさらに広がります。
松茸うどんは煮込むものはあったけど、
生松茸うどんの初めてな衝撃。
これは今年凄いうどんを食べちゃった!

他のメンバーは鮎うどんをオーダー。
丸ごと1匹のお姿に迫力いっぱいです。
お汁にも魚からのいい出汁が出ています。
これも絶品!

玉子焼きもジュシーで美味♡

そして、
お楽しみはまだまだつづいちゃう♡
飲み物と一緒に頂くのは・・・

じゃーん。
要予約のお菓子プレートです♡
おぉ、、、今回ゴージャスな顔ぶれで登場。

大好きなカヌレにチョコと栗のケーキ、そしてソルベ(洋梨?)です。
どれもうっとりするほど美味しさです。
カヌレはこの日ノーマルとコーヒー味バージョンがありました。
予約したお菓子を友人や家族のお土産へ、大好評でした♪
クーさんのお菓子、美味しさに毎回度肝を抜かれちゃう~(^O^)/

旬を大切にされているかわらしまさんですので、
毎回期間限定メニューも楽しみです。
この日、松茸うどんの他に桜しめじうどんもありました。
桜しめじが大好きだから、2杯目を食べようかと本気で悩んだ(笑)

この日お天気が心配だったけど、
何とか青空が広がるいいお天気に恵まれました!
ゆったりした時間を過ごせたメンバー一同でした。

ピアノの演奏も心地イイ

ちょうど稲穂も黄金色に輝いていた季節。
この山に囲まれた素晴らしい景色もお店の魅力の一つだと思う。

家からちょっぴり遠いけど、ここへまた行きたくなるお店です。
友人にも行きたいとリクエスト貰っているので、
また心の洗濯をしに訪れたいなぁ~♡
美味しかったです。
御馳走様でした。
『うどんカフェ かわらしま』
せっかく南信へ行ったついでに、
あちこちブラブラ~してきました話はまた今度~♪
つづくー。
先月のこと、
ライブに誘ってもらったメンバーとそろそろここへ行きたいね!と盛り上がったので、
大鹿村の『かわらしま』さんへ参上~

FB情報でこれを発見→『松茸うどん(1480円)』(提供は終了しています)
うどんの上にこれでもかー!と生の松茸ちゃんが乗っているうどんです。
これは小躍りしちゃうワ~♪

これをですね~
お出しを後から注ぐと・・・

松茸うどんの完成、生松茸でうどんとは・・・大将さすがです!
汁が注がれたら松茸の香りがぶぁ~とやってきました♡
スダチに三つ葉、かまぼこと麩の具たちもベストマッチ!

シャキシャキ!な松茸は口に放り込むと香りもさらに広がります。
松茸うどんは煮込むものはあったけど、
生松茸うどんの初めてな衝撃。
これは今年凄いうどんを食べちゃった!

他のメンバーは鮎うどんをオーダー。
丸ごと1匹のお姿に迫力いっぱいです。
お汁にも魚からのいい出汁が出ています。
これも絶品!

玉子焼きもジュシーで美味♡

そして、
お楽しみはまだまだつづいちゃう♡
飲み物と一緒に頂くのは・・・

じゃーん。
要予約のお菓子プレートです♡
おぉ、、、今回ゴージャスな顔ぶれで登場。

大好きなカヌレにチョコと栗のケーキ、そしてソルベ(洋梨?)です。
どれもうっとりするほど美味しさです。
カヌレはこの日ノーマルとコーヒー味バージョンがありました。
予約したお菓子を友人や家族のお土産へ、大好評でした♪
クーさんのお菓子、美味しさに毎回度肝を抜かれちゃう~(^O^)/

旬を大切にされているかわらしまさんですので、
毎回期間限定メニューも楽しみです。
この日、松茸うどんの他に桜しめじうどんもありました。
桜しめじが大好きだから、2杯目を食べようかと本気で悩んだ(笑)

この日お天気が心配だったけど、
何とか青空が広がるいいお天気に恵まれました!
ゆったりした時間を過ごせたメンバー一同でした。

ピアノの演奏も心地イイ


ちょうど稲穂も黄金色に輝いていた季節。
この山に囲まれた素晴らしい景色もお店の魅力の一つだと思う。

家からちょっぴり遠いけど、ここへまた行きたくなるお店です。
友人にも行きたいとリクエスト貰っているので、
また心の洗濯をしに訪れたいなぁ~♡
美味しかったです。
御馳走様でした。
『うどんカフェ かわらしま』
せっかく南信へ行ったついでに、
あちこちブラブラ~してきました話はまた今度~♪
つづくー。
この記事へのコメント
おはようございます(^^♪
マツタケうどんだなんて、
思いつかなかったです♪
産地だからこそできるメニューですね。
鮎まるごとの鮎うどんも初めてみました!
発想がまたすごいです。
いつもながら見とれるデザート!
いつか行ってみたい場所、お店の現在一位です♪
Posted by メグミン
at 2018年10月10日 06:54
おはようございます。
おお、憧れのかわらしま!
まつたけ…豪華で粋なうどんですね、スペシャルな仕上がり!
いつか、うどんとデザートを堪能してみたいです。
Posted by すぴっつ
at 2018年10月10日 07:25
お仕事、お疲れ様です♪
松茸の乗ったうどんなんて、素敵ですね!
鮎のうどんも、美味しそうです♪
豊作な今年、私は松茸にありつけました(笑)
前に記事に、地図の添付の仕方を教えて頂き、
とても参考になりました。
ありがとうございました♪
Posted by がんじい。
at 2018年10月10日 08:07
ちろるちゃん、こんにちは。
生松茸でうどんとは・・・
ステキすぎます~。
もう、うっとりしちゃいます。
鮎うどんも、やさし~い、お味なんでしょうね。
クーさんのお菓子プレートも、
いいなぁ~♪
大鹿村に恋焦がれちゃうな。
(*^^*)
Posted by lilymasako♪
at 2018年10月10日 14:15
かわらしまさんで
松茸うどんって
素敵すぎですねぇ~
Posted by ハラハラハー
at 2018年10月10日 15:16
さくらシメジが~
Posted by ちび
at 2018年10月10日 23:02
ちるる様
先日はご来店ありがとうございました。
この秋冬は限定うごんが頭のなかで目白押しで、自分でも楽しくて仕方がありません。
ほんとにいい仕事に恵まれたなと思います。
ちるるさん、お元気でお過ごしくださいませ。
ありがとうございます。
Posted by かわらしま
at 2018年10月11日 21:19
メグミンさん、こんばんは~
アイデアが満載の料理が季節毎に提供されるので、
行く度にワクワクしちゃうお店です。
メグミンさんもいつか行ってみて下さい~ ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる
at 2018年10月11日 22:07
すぴっつさん、こんばんは~
ここまで行くのはちょっと遠いけど、行った甲斐がありますよ~♪
行く時はスイーツも忘れずに予約してね!
Posted by ちろる
at 2018年10月11日 22:09
がんじい。さん、こんばんは~
今年は東信も松茸をあちこちで見かけましたね。
生の松茸うどんで新たな魅力を見つけちゃいました(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2018年10月11日 22:11
lilymasako♪さん、こんばんは~
松茸うどんもビックリな美味しさでしたが、
魚の出汁が利いた鮎うどんもメッチャ美味しかったです。
大将とクーさんの料理を食べにまた行ってみて下さいね♪
Posted by ちろる
at 2018年10月11日 22:13
ハラハラハーさん、こんばんは~
松茸の生って初めて食べたカモ!
うどんの出汁が注がれるとイイ香りでした~!(^^)!
Posted by ちろる
at 2018年10月11日 22:14
ちびさん、こんばんは~
もっと早く気が付けば良かった・・・ね(´・ω・`)
Posted by ちろる
at 2018年10月11日 22:15
かわらしまさん、こんばんは~
先日はありがとうございました!
毎回美味しい料理の登場で心も胃袋も満たされました!(^^)!
なぬ!?秋冬の限定うどん目白押しとは・・・
聞いただけでもヨダレ出ちゃいそうで~す(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2018年10月11日 22:17