駒ヶ根もみじクラフト。
2017年09月05日
南信調査見習い隊が行く~♪(←おいおいおい(笑))
先週の土曜日に、【駒ヶ根もみじクラフト】に友人と行ってきました。
上田を7時に出発、駒ヶ根インターを降りたのが9時チョイ過ぎ。
会場近くには駐車場がなく1キロ離れた場所へ駐車し
循環バスに乗り込み会場に9時半到着。
もうすでに会場にはお客さんが大勢いらしてました。

森の中で開催されているので、
とっても涼しくて気持ちが良かった!!

さっそく目に飛び込んできたのは、
すずらん牛乳ソフトクリーム♡(←食いしん坊ですw)

コーンはお腹にたまるので、最近はもっぱらカップチョイスが多いアタチ。
濃厚でクリーミー、美味しいソフトでした♪

さてさて、
軽く甘いもんチャージで頭もようやくエンジンがかかり(笑)、
いざ会場のクラフト作品を見学です!
川に沿って森の中に様々なジャンルの作品店が出店されてました。
陶器にガラス作品、革製品、バッグや手編みもの、アクセサリーなどなど。
どれも個性的で誘惑されちゃいそう~(^O^)




会場にはこんな大きなカブトムシ!

こんなのもありました!

川岸の通りを歩いてると、
何やら美味しそうな香りが・・・・(笑)

あ、ついつい・・・・(笑)
『トコトコ』さんにてかき氷をゲット。
友人は苺マンゴー巨峰のミックス(600円)をオーダー。

私は白桃のかき氷(700円)をオーダー。(←しつこいほどに桃好き♡)
水を一切使わず、砂糖を少し足しただけのものらしいです。
果物がギュギュっと味わえて、たまらん美味しさ!

そんなお店はバリの屋台ご飯も提供してました。
ここでランチをしましょうということで、
友人はナシゴレン+ミーゴレンのハーフ&ハーフ(800円)
目玉焼きもその場で作る丁寧さ。
焼きそばと焼き飯の味もいいんだ~♪
味見させてもらったら、辛いゾーンを食べちゃって・・・激辛ボンバーでした(笑)

私は同じく飲食ゾーンから、こちらの旗に吸い寄せられたの巻。

チキンオーバーライス(700円)をオーダー。
サフランライスの上に野菜たっぷり、
その上に焼いたスパイシーチキンがたっぷり。(←カリカリ旨い)
酸味があるヨーグルトソースと、ちょい辛いレッドホットソースがかかってます。
混ぜて食べると複雑で面白い味!!そして美味しかった!

会場であちこち歩いて探索してたら、あっというまに2時間もいた!
どうりで足もクタクタなハズ。
見ごたえあるクラフトフェアでとっても楽しかったです。
さて、
悩んで厳選の上、ゲットしてきた物を紹介。
まずは、センスのいい色合いと実用的な椅子。
頑丈に作られて、これで1500円とはお値打ち~♪
ただ、心配なのはうちのワンコもお気に入りになりそう・・・・カジカジしないでね(笑)

秋ということで
皮のブックカバーをゲットしてみました。
使い込めば使うほど、味が出てきそうな茶色をセレクト。
電子書籍も流行っているんだけど、やはり本の方が好きなんだよね。
あとは皮のリボンもカワユイ♡ので、ゲット~♪

ラストは、大きなお皿。
行きにチェックして帰りに目に留まったら買おうと思っていた代物。
そして、気になってたので思わずゲットしちゃいました
渋い感じが料理に合いそう~♪
パスタ料理もいいし、煮魚やステーキをドーンとのせても良さそう♡

もっと欲しかったものがたくさんあったけど、今回はこの辺で我慢(笑)
バス移動なので、荷物はこれ以上買えないのよね
クラフトフェアは会場の立地問題もあるけど、
やはり駐車場が近くにあればもっと購買意欲が湧いちゃうかな?
『駒ヶ根もみじクラフト』
さてさて、
この後、見習い調査隊はいずこへ?
つづくー。
先週の土曜日に、【駒ヶ根もみじクラフト】に友人と行ってきました。
上田を7時に出発、駒ヶ根インターを降りたのが9時チョイ過ぎ。
会場近くには駐車場がなく1キロ離れた場所へ駐車し
循環バスに乗り込み会場に9時半到着。
もうすでに会場にはお客さんが大勢いらしてました。

森の中で開催されているので、
とっても涼しくて気持ちが良かった!!

さっそく目に飛び込んできたのは、
すずらん牛乳ソフトクリーム♡(←食いしん坊ですw)

コーンはお腹にたまるので、最近はもっぱらカップチョイスが多いアタチ。
濃厚でクリーミー、美味しいソフトでした♪

さてさて、
軽く甘いもんチャージで頭もようやくエンジンがかかり(笑)、
いざ会場のクラフト作品を見学です!
川に沿って森の中に様々なジャンルの作品店が出店されてました。
陶器にガラス作品、革製品、バッグや手編みもの、アクセサリーなどなど。
どれも個性的で誘惑されちゃいそう~(^O^)




会場にはこんな大きなカブトムシ!

こんなのもありました!

川岸の通りを歩いてると、
何やら美味しそうな香りが・・・・(笑)

あ、ついつい・・・・(笑)
『トコトコ』さんにてかき氷をゲット。
友人は苺マンゴー巨峰のミックス(600円)をオーダー。

私は白桃のかき氷(700円)をオーダー。(←しつこいほどに桃好き♡)
水を一切使わず、砂糖を少し足しただけのものらしいです。
果物がギュギュっと味わえて、たまらん美味しさ!

そんなお店はバリの屋台ご飯も提供してました。
ここでランチをしましょうということで、
友人はナシゴレン+ミーゴレンのハーフ&ハーフ(800円)
目玉焼きもその場で作る丁寧さ。
焼きそばと焼き飯の味もいいんだ~♪
味見させてもらったら、辛いゾーンを食べちゃって・・・激辛ボンバーでした(笑)

私は同じく飲食ゾーンから、こちらの旗に吸い寄せられたの巻。

チキンオーバーライス(700円)をオーダー。
サフランライスの上に野菜たっぷり、
その上に焼いたスパイシーチキンがたっぷり。(←カリカリ旨い)
酸味があるヨーグルトソースと、ちょい辛いレッドホットソースがかかってます。
混ぜて食べると複雑で面白い味!!そして美味しかった!

会場であちこち歩いて探索してたら、あっというまに2時間もいた!
どうりで足もクタクタなハズ。
見ごたえあるクラフトフェアでとっても楽しかったです。
さて、
悩んで厳選の上、ゲットしてきた物を紹介。
まずは、センスのいい色合いと実用的な椅子。
頑丈に作られて、これで1500円とはお値打ち~♪
ただ、心配なのはうちのワンコもお気に入りになりそう・・・・カジカジしないでね(笑)

秋ということで
皮のブックカバーをゲットしてみました。
使い込めば使うほど、味が出てきそうな茶色をセレクト。
電子書籍も流行っているんだけど、やはり本の方が好きなんだよね。
あとは皮のリボンもカワユイ♡ので、ゲット~♪

ラストは、大きなお皿。
行きにチェックして帰りに目に留まったら買おうと思っていた代物。
そして、気になってたので思わずゲットしちゃいました

渋い感じが料理に合いそう~♪
パスタ料理もいいし、煮魚やステーキをドーンとのせても良さそう♡

もっと欲しかったものがたくさんあったけど、今回はこの辺で我慢(笑)
バス移動なので、荷物はこれ以上買えないのよね

クラフトフェアは会場の立地問題もあるけど、
やはり駐車場が近くにあればもっと購買意欲が湧いちゃうかな?
『駒ヶ根もみじクラフト』
さてさて、
この後、見習い調査隊はいずこへ?
つづくー。
この記事へのコメント
ちろるちゃん、こんにちは。
お皿ステキ!
渋さが魅力だぁ~♪
椅子も可愛いね。
会場に行ったら、もうワクワクしちゃって、
購買意欲が、湧いて来ちゃいそう。
(*^^*)v
Posted by lilymasako♬
at 2017年09月06日 12:45
lilymasako♬さん、こんばんは~
他にもいっぱい魅力的な作品がありましたよ♪
どれも愛着が出そうは品ばかりです(^o^)
巡回バスなので、あまり買えなかったのが残念でした(;゚Д゚)
Posted by ちろる
at 2017年09月06日 21:35