木曽町 開田高原アイスクリーム工房。
2017年09月16日
南信ちょいたびのつづきです。
(まだつづきがありましたので、しばしお付き合いを)
松川インターより車を走らせて、伊那インターまでバビューン!
伊那と木曽をつなぐ権兵衛トンネルを通り木曽へ参上です。
だいたい、皆さんさっしが付くと思いますが・・・・(笑)
昨年食べたとうもろこしソフトクリームの味が忘れられなくって~(≧▽≦)
やってきましたのは、『開田高原アイスクリーム工房』さんでした。

もう私の心はアレに決めたの~♡

じゃーん。
とうもろこしソフト(364円)です。
うっすらと黄色いソフトクリームは、一口食べると・・・!!!
おぉ~って唸っちゃう程、とうもろこしの甘さがお口いっぱい~(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
余計なもんが入ってない味で、ペロリと食べれちゃう美味しさです。
もう一個食べたい気持ちをグッとおさえてね~(笑)

ここのクリームチーズとバターは美味しくて評判なんです!
買わずにいられなかった~(≧▽≦)

また行かねば~( ̄^ ̄)ゞ
美味しかったです。
御馳走様でした。
『開田高原アイスクリーム工房』
開田高原といえば、やはりトウモロコシもゲットしたいところ。
ただ、行ったのは9月の頭。
もうトウモロコシなんて終わっちゃったカモ・・・
そう思ってたら・・・ピカーン
開田高原西の交差点近くにあるお店発見!
去年もここでトウモロコシをゲットしたのです。

私たちが行ったら数台車が入ってきたけど、
あっという間に売り切れてしまったみたい!
ギリギリにゲット出来て良かった・・・・(安堵)

帰宅して早速蒸してみました。
薄皮を付けたまま蒸かすと、香りもイイんだよなぁ。
そして、見てこのツルピカな粒ちゃん♡
やっぱ濃い味で甘い~(^o^)/
開田高原のトウモロコシは旨いね!

来年も行かねば・・・(←最近好きなフレーズw)
さてさて、
この後は時間の関係でワープしたのでありました(←ウソw)
ちょいと木曽をあっちこっちと・・・・
つづくー。
(まだつづきがありましたので、しばしお付き合いを)
松川インターより車を走らせて、伊那インターまでバビューン!
伊那と木曽をつなぐ権兵衛トンネルを通り木曽へ参上です。
だいたい、皆さんさっしが付くと思いますが・・・・(笑)
昨年食べたとうもろこしソフトクリームの味が忘れられなくって~(≧▽≦)
やってきましたのは、『開田高原アイスクリーム工房』さんでした。

もう私の心はアレに決めたの~♡

じゃーん。
とうもろこしソフト(364円)です。
うっすらと黄色いソフトクリームは、一口食べると・・・!!!
おぉ~って唸っちゃう程、とうもろこしの甘さがお口いっぱい~(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
余計なもんが入ってない味で、ペロリと食べれちゃう美味しさです。
もう一個食べたい気持ちをグッとおさえてね~(笑)

ここのクリームチーズとバターは美味しくて評判なんです!
買わずにいられなかった~(≧▽≦)

また行かねば~( ̄^ ̄)ゞ
美味しかったです。
御馳走様でした。
『開田高原アイスクリーム工房』
開田高原といえば、やはりトウモロコシもゲットしたいところ。
ただ、行ったのは9月の頭。
もうトウモロコシなんて終わっちゃったカモ・・・
そう思ってたら・・・ピカーン

開田高原西の交差点近くにあるお店発見!
去年もここでトウモロコシをゲットしたのです。

私たちが行ったら数台車が入ってきたけど、
あっという間に売り切れてしまったみたい!
ギリギリにゲット出来て良かった・・・・(安堵)

帰宅して早速蒸してみました。
薄皮を付けたまま蒸かすと、香りもイイんだよなぁ。
そして、見てこのツルピカな粒ちゃん♡
やっぱ濃い味で甘い~(^o^)/
開田高原のトウモロコシは旨いね!

来年も行かねば・・・(←最近好きなフレーズw)
さてさて、
この後は時間の関係でワープしたのでありました(←ウソw)
ちょいと木曽をあっちこっちと・・・・
つづくー。
この記事へのコメント
おはようございます♪
あれ?いつ木曽に行ったのかな?と思ったら続きだったのね~(・・;)
開田高原のもろこしも美味しいらしいね(o^ O^)シ彡☆
Posted by ゆたか.
at 2017年09月16日 05:47
峠越えして木曽まで来ちゃうからすごいです♪
今年もモロコシは人気で、だいたい昼過ぎには売り切れちゃってたみたいだね。
開田のソフト、今年はまだ食べてないうちに秋に・・・(笑)
Posted by すぴっつ
at 2017年09月16日 06:20
ここのもろこしソフトは
おススメだよね~
食べに行かなきゃだよ~
Posted by ハラハラハー
at 2017年09月16日 07:20
おはようございます♪
開田高原のモロコシもいいなぁ~
もろこしソフトも素敵(^^♪
ちろるちゃんの記事を見ていると
いつかの楽しみ♪が増えて嬉しいです~
Posted by ayu220。
at 2017年09月16日 09:23
ゆたかさん、こんばんは~
ブログネタはあっちこっち溜まってるのよ~(笑)
しばらくお休みしている間もあったからね。
信濃町も開田高原もどちらも美味しいトウモロコシでした。
そして、このトウモロコシソフトがまた凄いよ(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2017年09月16日 21:32
すぴっつさん、こんばんは~
トウモロコシソフトの美味しさを求めてなら、峠もへっちゃらです(≧▽≦)
伊那から木曽までトンネルのおかげで近い感じがしました。
秋の行楽シーズンもソフトが合いそうですよん ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる
at 2017年09月16日 21:40
ハラハラハーさん、こんばんは~
ここのトウモロコシソフトはメッチャ旨いね!
この日も駐車場があっと今に満車になってたよ~(≧▽≦)
またぜひ行ってみてね~♪
Posted by ちろる
at 2017年09月16日 21:41
ayu220。さん、こんばんは~
開田高原のトウモロコシは期間が短いのでブログに記録してます。
それをチェックして時期かな?と狙って行ってきました(≧▽≦)
信濃町も美味しかったし開田高原のも美味しいです。
そして、こちらにはトウモロコシソフトもあるよ~(^o^)/
Posted by ちろる
at 2017年09月16日 21:52