木祖から木曽へ。

木祖村にやってくると、ここもチェックが事欠かせません。
『直売所 愛菜』さんへぶらり。
あれがあるかな?
木祖から木曽へ。
おぉ!
新鮮な野菜がたくさん!
木祖から木曽へ。
あ、ぶれちゃった(笑)
あった、あった、お目当ての白菜。
開田高原ではお高かった白菜、ここなら100円とリーズナブル♪
木祖から木曽へ。
ということで、
3玉も買ってきちゃった(≧▽≦)
ご近所さんにおすそ分けしたりして、美味しく頂きました
木祖から木曽へ。
木祖ではこれもパチリ。
木祖から木曽へ。
さてさて、
木祖から木曽へ移動してきました。
川の上の風が気持ちいいです。
風景も木曽らしいね。
木祖から木曽へ。
お目当ての田口氷菓店さん。
木祖から木曽へ。
どれにしようかな?
木祖から木曽へ。
旬のジェラートがあって迷う~(≧▽≦)
木祖から木曽へ。
私はこちらにしました。
おっと、ブレちゃった(笑)
木祖から木曽へ。
和栗と桃のシャーベットのジェラート(420円)。
和栗は粒々感もあって、ザ栗!って感じの美味しさ。
桃のシャーベットはお口さっぱりで甘さもちょうどいい!
どちらも美味しいジェラートでした。
木祖から木曽へ。
お隣の『田ぐち』さんもブラリんちょ。
木祖から木曽へ。
じゃーん!
9月2日から始まった『栗子餅』を事前にチェックしてきたのさ~♪
1個210円なり~。
この栗の味が濃くって美味しい!
小さいけど、満足度が非常に高い栗ちゃんです。
木祖から木曽へ。
栗きんとんは次回の楽しみの為、とっておきました。
これを口実にまた木曽へ行くんだじょ~(≧▽≦)

御菓子司 田ぐち


前から気になっているお店へ行こうと思ったんだけど、
今回もお店はお休みでした・・・ガビーン。(実はこれで3回目)
次回こそは行ってみたいのだ~((((TДT))))

この後は、このまま19号を北上し、
岡谷から新和田トンネルを通って上田へと戻りました。
今回は高速をほとんど使わず2日間で500キロ走った!
いや~久々に運転したって感じがした南信ちょいたびでした。


同じカテゴリー(南信地区)の記事画像
南信松茸鑑賞ツアー②
南信松茸鑑賞ツアー①
大鹿村 うどんカフェかわらしま。
富士見町 富士見町高原リゾート花の里。
富士見町 カントリーキッチン。
茅野市 エクシブ蓼科。
同じカテゴリー(南信地区)の記事
 南信松茸鑑賞ツアー② (2018-10-12 05:20)
 南信松茸鑑賞ツアー① (2018-10-11 21:00)
 大鹿村 うどんカフェかわらしま。 (2018-10-10 05:20)
 富士見町 富士見町高原リゾート花の里。 (2018-08-30 05:20)
 富士見町 カントリーキッチン。 (2018-08-29 06:00)
 茅野市 エクシブ蓼科。 (2018-08-29 05:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
プロフィール
ちろる 
ちろる 
たわいもない日記をカキコしています。かなりの食いしん坊ですので、ご注意を(笑)
●好きな食べ物:甘い物
●苦手な食べ物:人参、桜餅、柏餅
●好きなテレビ:モヤさま、趣味の園芸、秘湯ロマン
●趣味:旅行、園芸、料理、山菜採り、温泉巡り
●性格:人見知り、慣れると凶暴
●睡眠時間:6時間
●好きなこと:ボーっとする
●嫌いなこと:せかされる
●好きなサイト:4トラベル
●血液型:O型
●星座:いて座
●特技:地図を読む
●好きな言葉:人生は素晴らしき冒険旅行
●今年の目標:たくさん歩く
(ブログはタイマーアップ)

ブログ無断転載禁止
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人