木祖村 base(バーゼ) 。
2017年09月18日
開田高原からワープ(?)して、やってきたのは木祖村です。
予約必須なお店『パーゼ』さんへ参上。
パン屋さんの奥にランチするお店があるんだけど、
まずはこの看板を発見し駐車して、

この細い道を歩きます。
んで、
右手を曲がると、

じゃーん!
ブランコ発見(←そうじゃないw)
左手にあるドアがお店の入口です。

店内は木のぬくもりある雰囲気がとっても素敵です。
私達は手前にある席に案内されました。
(こちらの4人用席は前回座ったところ)

こちらでは、パスタの醍醐味を味わっちゃおう!
って企んでいたので、パスタコースをオーダー。
パスタ3種、ドルチェ、飲み物がついて2500円。
まずはトップバッター
コーンと清水牧場のフレッシュチーズのスープがやってきました。
トロトロなトウモロコシの具たっぷりなスープ、これまた先制パンチの美味しさ!
お初の友人はあまりにも美味しくて唸ってます(笑)
私もおぉ~ってね!フレッシュチーズのアクセントもまたいい

そんなスープを余す事なく、こちらの焼き立てパンで拭っちゃうのだ。
モチっとしたパンは食事に良く合いますが、
そのまま食べてもメッチャ美味しい!

パスタ1種目は、ジャガイモのニョッキ。
ジャガイモの味とチーズ(やはり清水牧場のもの)
トロトロに絡んでとろけます♡
黒こしょうのアクセントで全体的の味も引き締まり、たまらん一皿でした。

お次はオレッキエッテ(←たぶんの名前)のトマトソースのパスタ。
耳たぶのような形をしており、トマトソースがよく絡まります。
ソーセージみたいなお肉もパンチがあり、大好きなタイプ♡

ソースをパンにつけてパクパク食べてたら、
あっというまに終わっちゃった(笑)
お店の方が見計らってお代わりを持ってきて下さいました!(嬉)

ラストは、
赤ワインで煮込んだ牛肉の平麺タイプのパスタ(タッリアテッレ?)。
赤ワインでさっぱり目に煮込んであるので、
お肉だけど全体的にしつこさが無く美味しいパスタでした。

デザートはリンゴのケーキにキャラメルアイス。

可愛い♡のコーヒーでフィニッシュ。
あぁ、絶品パスタを3種も堪能しちゃった
どれも甲乙つけがたい美味しさでした。

この日のメニューはこんな感じ。
単品メニューもあるんだけど、パスタコースが魅力的なのだ!

そして、
パンも素通り出来な~い(笑)
焼き立てパンがずらりと並んでいるパン部門でついつい・・・・

お気に入りの角食をはじめとする、クロワッサンなどのパンをゲットしちゃいました。
やはりパンもメッチャ美味しかったです。

近くに合ったらそりゃ通っちゃうお店ですヨ~
美味しいパスタにパンと、またもや記憶に残る料理の数々でした。
のんびりした木祖村の雰囲気や風景もいいし、また行っちゃおうっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。
『base(バーゼ)』
更に木曽を満喫・・・・満喫しすぎ?(笑)
満喫しすぎて清水牧場さんへ行けなかった・・・・ガビーン。
つづくー。
予約必須なお店『パーゼ』さんへ参上。
パン屋さんの奥にランチするお店があるんだけど、
まずはこの看板を発見し駐車して、

この細い道を歩きます。
んで、
右手を曲がると、

じゃーん!
ブランコ発見(←そうじゃないw)
左手にあるドアがお店の入口です。

店内は木のぬくもりある雰囲気がとっても素敵です。
私達は手前にある席に案内されました。
(こちらの4人用席は前回座ったところ)

こちらでは、パスタの醍醐味を味わっちゃおう!
って企んでいたので、パスタコースをオーダー。
パスタ3種、ドルチェ、飲み物がついて2500円。
まずはトップバッター
コーンと清水牧場のフレッシュチーズのスープがやってきました。
トロトロなトウモロコシの具たっぷりなスープ、これまた先制パンチの美味しさ!
お初の友人はあまりにも美味しくて唸ってます(笑)
私もおぉ~ってね!フレッシュチーズのアクセントもまたいい


そんなスープを余す事なく、こちらの焼き立てパンで拭っちゃうのだ。
モチっとしたパンは食事に良く合いますが、
そのまま食べてもメッチャ美味しい!

パスタ1種目は、ジャガイモのニョッキ。
ジャガイモの味とチーズ(やはり清水牧場のもの)
トロトロに絡んでとろけます♡
黒こしょうのアクセントで全体的の味も引き締まり、たまらん一皿でした。

お次はオレッキエッテ(←たぶんの名前)のトマトソースのパスタ。
耳たぶのような形をしており、トマトソースがよく絡まります。
ソーセージみたいなお肉もパンチがあり、大好きなタイプ♡

ソースをパンにつけてパクパク食べてたら、
あっというまに終わっちゃった(笑)
お店の方が見計らってお代わりを持ってきて下さいました!(嬉)

ラストは、
赤ワインで煮込んだ牛肉の平麺タイプのパスタ(タッリアテッレ?)。
赤ワインでさっぱり目に煮込んであるので、
お肉だけど全体的にしつこさが無く美味しいパスタでした。

デザートはリンゴのケーキにキャラメルアイス。

可愛い♡のコーヒーでフィニッシュ。
あぁ、絶品パスタを3種も堪能しちゃった

どれも甲乙つけがたい美味しさでした。

この日のメニューはこんな感じ。
単品メニューもあるんだけど、パスタコースが魅力的なのだ!

そして、
パンも素通り出来な~い(笑)
焼き立てパンがずらりと並んでいるパン部門でついつい・・・・


お気に入りの角食をはじめとする、クロワッサンなどのパンをゲットしちゃいました。
やはりパンもメッチャ美味しかったです。

近くに合ったらそりゃ通っちゃうお店ですヨ~
美味しいパスタにパンと、またもや記憶に残る料理の数々でした。
のんびりした木祖村の雰囲気や風景もいいし、また行っちゃおうっと~♪
美味しかったです。
御馳走様でした。
『base(バーゼ)』
更に木曽を満喫・・・・満喫しすぎ?(笑)
満喫しすぎて清水牧場さんへ行けなかった・・・・ガビーン。
つづくー。
この記事へのコメント
こんばんは(*^_^*)
わぁ、なんて美味しそうな!!
パスタが3種、お一人様でも楽しめちゃうってことですか~?それとも何人以上とかあるのですか。
ニョッキがたまらなく食べたくなっちゃいました♪
素敵なお店ですね~♪木曽に行きたくなってきましたよ~(笑)
Posted by メグミン
at 2017年09月18日 21:54
さらに、清水牧場とは貪欲ですね(*^_^*)
Posted by ちび
at 2017年09月18日 22:08
メグミンさん、おはようございます~
要予約のお店ですが、パスタコースは特に何も言われなかったと思います。
ちょこっとずつなので、いろいろ試せるのがいいなぁと思いました♪
前回とは違ったパスタを楽しめたのも大満足です。
木曽方面には良いお店が揃ってますよん(^o^)/
Posted by ちろる
at 2017年09月19日 06:43
ちびさん、おはようございます~
清水牧場とパーゼさんから26号を行って野麦街道を行けばいいからね~♪
午後は品薄だと思い出して、気持ちとどまりました(笑)
Posted by ちろる
at 2017年09月19日 06:46
こんにちは。
バーゼさん、やっぱり良いね^^
ニョッキが一番食べてみたいです。
そうそう、木曽にフレンチのお店が出来たので、
またご一緒しましょう。
なんでも名古屋のホテルで総料理長を務めた方が開業されたとか。
ランチ、1600円だそうですよ。
近いうちに偵察に行って来ますね!
Posted by みけ
at 2017年09月22日 12:34
みけさん、こんばんは~
みけさんに教わったパーゼさん、また行ってきました!
今回もパスタ三昧は毎回感動もんの美味しさでしたヨ(≧▽≦)
木曽のフレンチ!!!それは気になります~ ٩(●˙▿˙●)۶
またぜひご一緒させてくださいね!
Posted by ちろる
at 2017年09月24日 21:49